おみい

22卒の大学生。就活を終えた中で、就活や公務員試験勉強を振り返り自分の考えたことを気ま…

おみい

22卒の大学生。就活を終えた中で、就活や公務員試験勉強を振り返り自分の考えたことを気ままに書いていきます。

最近の記事

【継続は力なり】飽き性の私が3ヶ月続けられていること。

はじめにこんにちは、お久しぶりです。おみいです。 最後の投稿から日が空いてしまいまして、少し反省しております。 始めた頃は「毎日続けるぞ!」という高いモチベーションをもっていたものの、「ネタはどうしよう」「何かメッセージ性のあるものを書かなければ」と思うようになり、段々と書くのが億劫になっていきました。 noteに限らず飽き性な私は、割と広く興味をもって、パッと新しいことに挑戦できるタイプなのですが、それがまあ続きません。 (前の記事で最近やっていることとしてご紹介し

    • 【自分の選ぶ道は自分で決める】「優等生」とはどんな人なのか。

      はじめに〜人に褒められることが嬉しかった自分小学生の頃、テストで100点が取った時に先生や親に褒められるのが嬉しくて、進研ゼミや塾に通い、日々勉強に励んでいた。 中学生の頃、学年1位になれると先生や親に褒められて、同級生からも「優等生だね」と言われるのが嬉しくて、自分なりのまとめノートを作り、引き続き塾に通い、部活にも全力で取り組みながらも勉学に勤しんだ。 高校生の頃、自分の学力には限界がある(上には上がいる)ということを思い知ったが、先生にそして親に褒められるような優等

      • 【文系女子】私がシステムエンジニアになるためにやっていること。

        こんにちは、おみいです。 本日は、文系女子でもシステムエンジニア(以下省略してSEと言います。)という技術職に就くことができるのかというお話と、私が現在行っていることについてつぶやいていきたいと思います。 文系でもSEになれるのか結論は、YESです。 ご縁があり、あるIT企業に内々定をいただいた私は、おそらく来年度よりそこでSEとして働くことになります。 が、システム開発に関する経験は全くのゼロ。大学でも歴史専攻というゴリゴリの文系女子です。 そんな歴史オタクでもS

        • 【SNS事情】就活中、そして現在

          こんにちは、おみいです。 就活の振り返りが一通り終わり、言いたいことを言い切った!と満足したので少々noteをお休みしていました。 久しぶりの記事の内容は、【SNSについて】です。 就活が終わり、自由な時間が増えたことでSNSに没頭するようになっていたので、最近少しSNSとの向き合い方について見直してみました。 そしてその時、就活中のSNS事情に関して振り返っていなかったなとふと思ったので、本日は就活中のことも含め、わたしのSNSとの向き合い方についてお話ししていきま

        【継続は力なり】飽き性の私が3ヶ月続けられていること。

        • 【自分の選ぶ道は自分で決める】「優等生」とはどんな人なのか。

        • 【文系女子】私がシステムエンジニアになるためにやっていること。

        • 【SNS事情】就活中、そして現在

          【Iターン就職】私がやったことを振り返る。

          こんにちは、おみいです。 前回に引き続き、今回も【Iターン就活】に関する振り返りをしていきます。 前回は「新卒Iターン」に関する私の思うことと、なぜIターンをしたのかという理由を振り返りましたが、今回の内容はもう少し実際の就活でやったことについて詳しく書いていきたいと思います。 私が行なったIターンの方法と情報収集について紹介することで、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。 Iターンの仕方私の考えていたIターン方法としては2パターンあります。 他の方法もあるかもし

          【Iターン就職】私がやったことを振り返る。

          【Iターン就職】って新卒でもできるの?

          こんにちは、おみいです。 突然ですが、皆さんは就職先を選ぶ際、【勤務地】についてどのようなこだわりを持ちますか? 「ずっと地元にいたい」「大都市に住んでみたい」「いろんな場所に行ってみたい」…色々な考えがあると思います。 私の場合、「好きな人のいるところに行きたい」でした。 単純な理由すぎるのでは?と思った方もいるかもしれませんが、「彼氏/彼女を追いかけたい」と思う人って意外に多いと思うんです。 この考えのもとで就職活動をしていきたいと思った時に、何が心配だったか。

          【Iターン就職】って新卒でもできるの?

          【就活アプリ】便利だったもの、使わなかったもの。

          こんにちは、おみいです。 突然ですが、皆さんはいつ、どのような就活に関するアプリを入れますか? 私は昨年の4月ごろには色々入れていました。 しかし、最近の就活アプリの多様性といったらすごいですよね。 何が「使える」アプリなのかいまいちわからない…という方も多いのではないでしょうか。 本日は、私の就活アプリについて、何が使えて何が不要であったかを振り返りつつ、皆さんに共有できればと思っています。 就活アプリ、何入れてた?まず、私が就活中に入れていたアプリを見てみます

          【就活アプリ】便利だったもの、使わなかったもの。

          【公務員と民間の併願】どっちつかずにはなりたくなかった。

          こんにちは、おみいです。 本日は、私の公務員試験勉強と民間就活の併願の仕方について振り返ります。 公務員試験を受けようと思った時に一つ、考えるのが「民間はどうしようか…」ということだと思いますが、私は民間の道も捨てがたいと思い併願することにしました。(コロナで公務員受験者が増加することを懸念したためです。) しかし、その時にまた考えるのが「どちらも中途半端にならないためにはどうしたらいいんだ?」ということ。公務員試験はとにかく勉強ですし、民間は企業研究、自己分析、インタ

          【公務員と民間の併願】どっちつかずにはなりたくなかった。

          【就活全般】いつから、何から、どうやってはじめようか。

          こんにちは、おみいです。 前回初めてnoteを投稿したところ、予想以上に多くの方に見てもらうことができ、非常にモチベーションが高まっています。(ありがとうございます!) しがない女子大生のひとりごとですが、これからもゆるっと聞いて(見て)いただければ幸いです。 さて、今回は私の就活&公務員試験勉強の全体的な流れを振り返ります。 前代未聞のコロナ禍での就活、本当に不安しかありませんでしたが、自分なりに工夫をしてなんとか行なっていました。 民間就活&公務員試験勉強の流れ

          【就活全般】いつから、何から、どうやってはじめようか。

          【はじめまして】就活終了した22卒元公務員志望のひとりごと

          こんにちは、はじめまして。おみいです。 私は大学4年生、先月まで就活と公務員試験勉強に追われる日々を過ごしていました。 現在はというと、第一志望の企業に内々定をもらい、熟考の末に就活並びに公務員試験勉強を終了する決断を下し、昨年からの就活と公務員試験勉強の振り返りをしていこうと思ったので気ままにひとりごとを書き連ねています。 これから就職活動を迎える方、就職活動を乗り越えた方、しがない大学生のひとりごとに少しでも耳を(厳密にはここはnoteなので目ですが)傾けていただけ

          【はじめまして】就活終了した22卒元公務員志望のひとりごと