見出し画像

『炒飯エチュード』で究極の一体感! ショパンの魔法に身を委ねよう

本日のタイトル候補 by AIアシスタント
・「中華風に鳴る黒鍵の美しさ! ショパンの『黒鍵エチュード』を聴いてみよう」
・「おなかすいた!? 炒飯のようなムード!新しい『炒飯エチュード』を体感しよう」
・「黒鍵の魔法! ショパンの『黒鍵エチュード』に驚きの効果を期待しよう」
・「『炒飯エチュード』で究極の一体感! ショパンの魔法に身を委ねよう」
・「トライアル! 『黒鍵エチュード』で正しい演奏を追求しよう」

こんにちは、「さとうとしお」です。
noteを続けることができないまま8年が経過。
10年後の自分に向けて、今の自分がメッセージを残したい!ふとそう思い、毎日日記みたいに書いていこうと思って始めました。

今日は、音楽って自由なんだと思ったことを書きます。
ショパンさんという19世紀に活躍した音楽家がいます。
ショパン国際ピアノコンクールという名前にもなっている
今も世界的にとても有名な方です。

BRUCE LIUさんは、2022年のコンクールで優勝しました。

ショパンさんは、沢山のピアノ練習曲を作っています。
エチュードというものです。
その中に、「黒鍵のエチュード」という
ピアノの黒い部分を沢山弾く練習をする曲です。

ピアノの黒鍵だけの音だと、ちょっと中華風に聞こえます。
黒鍵のエチュードを聴いていて、
・パラパラと色んな音が速いスピードで流れる音
・ずんちゃんちゃんっというリズムを刻む音
これらが気持ちよく混ざり合う感じがしました。

・中華鍋を振り回してお米をパラパラにしていくこと
・お玉をカンカンと鍋を叩きながら、お米と具を混ぜていくこと
そんなイメージができました。

それをイメージして音をハメた動画が冒頭の
「炒飯のエチュード」です。

今の自分のピアノの実力では、
黒鍵のエチュードを弾くことができません。
いつかできるようになりたいと思います。

というか、今年練習する曲の一つは、
「黒鍵のエチュード」
に決めました。

2023年12月31日に、「炒飯のエチュード」を
自分のピアノ演奏で作れるようになりたいと思いました。

いいなと思ったら応援しよう!