お面浪人

50代からの東大受験!

お面浪人

50代からの東大受験!

最近の記事

成功者になりつつある?九浪はまい

受験界隈の人ならおそらく知っているだろう九浪はまいだが、アンチの多さにかかわらず(アンチの多さゆえ)成功者への道を歩んでいるように私には思える。 まず大きいのは彼には営業力があるということだ。実はこれだけで生きてゆくには有利だ。圧倒的にそれだけで有利なのだと思う。正直それがあると学歴とかいらんのじゃないかと思う。 実際彼は自分を売り込むのが上手く、テレビ局がインタビューしていると聞くとわざわざそこへ出向いて取材を受けている。こういう貪欲さは成功者の重要な要素のように思える

    • 早稲田大学の同級生に会って思ったこと その3

      私は、大学卒業して5,6年後偶然K君に会ったことがあった。 その時の彼は、えらく険しい顔をしていた。 話を聞くと彼は工場の管理の仕事を任されていたらしい。 工場となるとそこで働く人は、あまり質の良くない人も多いようでなかなか苦労しているようだった。 元々K君は育ちの良さそうな人で穏やかな感じの人だったのであまりの変わりように驚いたのを覚えている。 それから数十年して彼に再会したときその顔の険は消え去つており元の穏やかな顔に戻っていた。 だが若い頃の彼に戻ったのではなく長年の経

      • 早稲田大学の同級生に会って思ったこと その2

        経営者に対して大手企業のサラリーマンの評価が低かった私ですが、元同級生のK君を見ていて、長年サラリーマンをしていても人間的成長というものはかなりあるものだなと感じました。 K君は大手メーカーで長年勤務。 フランスや中国などでも仕事をしそこそこ出世しているようなのですが、とにかくものすごく気が効く。 なかなか表現するのが難しいのですが、豊臣秀吉と石田三成の出会いの逸話を彷彿させるような人です。 豊臣秀吉が出先で喉が乾いて近くの寺に立ち寄りお寺の小坊主にお茶を一杯くれと頼んだら最

        • 早稲田大学の同級生に会って思ったこと その1

          先日早稲田大学のホームカミングデーに参加してきました。 卒業後一定期間過ぎた人達を招待して旧交を温めるようなイベントです。 大学時代の同級生に会って話をする機会があったのですが、そこで感じたことは有名大学から大企業就職というルートはやはりそれなりに価値があるということです。 皆それなりに豊かな生活を送っていて余裕があります。 まあ同窓会に顔を出すような人は割と社会で上手く行っている人が多いようなので、そうでない人達も多いのかもしれませんが。 私は、自営なので経営者が集まる会に

        成功者になりつつある?九浪はまい

          東大オープン爺にはつらい!

          先週日曜日は河合塾の東大オープンを受けてきました。 正直、全教科を1日でやるのは爺にはきついです。 1日の最後に英語のテストがあるのですけど、もうその頃には腰は痛いし、目まいはしてくるしで、頭なんて働きません。 もっとも頭がさえてたとしても良い成績が取れるほど実力は無いのですが、、、 駿台の模試だと2日間でやるので身体の負担は少ないと思うのですけど自営で普段土日仕事してるのでなかなか休みにくいのです。 それにしても相変わらず英文を読むスピードが遅く全ての問題に着手す

          東大オープン爺にはつらい!

          数学をやってるおじさんはけっこう多い!

          2年前受験勉強を始めてから、世の中には数学を勉強してるおじさんがけっこう多いことに気づく。 ドトールコーヒーで隣に座ってるスーツ姿のおじさんが何かやってるのでちょっと見たら図形の書かれたテキストを広げている! 三角形に線が引かれていて、どうもチェバの定理とかメネラウスの定理とか使う問題らしい。 職場近くにあるロッテリアで良く見かけるおじさんのテーブルをのぞきこんだらこれまた数学の問題をやっている。 Amazonの参考書のレビューを見ても社会人によるものはけっこう多い。

          数学をやってるおじさんはけっこう多い!

          共通テスト結果報告

          今年の共通テストの成績通知が来ました。 結果は 日本史B 66 世界史B 79 国語 125 リーディング 46 リスニング 50 生物基礎 36 化学基礎 26 数学ⅠA 14 数学ⅡB 42 計484   でした。 昨年の通知が計451点でしたので 33点アップでしたがまだまだ論外な成績です。 数学と英語は何としてもそれぞれ100点近く上げる必要があります。

          共通テスト結果報告

          足きりになる

          先日東大の一次選考の、結果が出ましたね。 予想通り足きりに引っかかりました。 文一と文二は今年は足きり無しでしたね。 40年近く前なら考えられないことです。 また来年に向けて勉強いたします。

          足きりになる

          なぜ私は受験勉強してるのか その2

          果たしてもっと効率的に勉強してたら東大は受かったのか? この疑問は何日もの間、私の頭の中を駆け巡りました。 数日後、私は意を決しました。 よし! 東大再受検するぞ! よもや50代後半になっての東大再受検決定! もはや自分でも何をしているのか意味不明! とりあえず今の入試の状況がどうなっているのか調べるためネットで日大の全学部入試の英語の問題を見てみました。 その結果は うん? 良くわからん! けっこうわからない単語だらけ! これはまずい! というわけでAmazonでシ

          なぜ私は受験勉強してるのか その2

          なぜ私は受験勉強してるのか その1

          あれは、たぶん2021年の終わり頃です。 コロナのせいで仕事が減り、仕事関連の勉強会もセミナーもなくなり、近所の飲み屋も早く閉まるので飲みにも行けず、ヒマになってしまった私は、以前から勉強しようと思っていた統計学を学ぶことにしました。 そこで書店で「漫画でわかる統計学」みたいな題の本を買ってきて読み始めました。 読んで思ったのは、これは高校の数学からやりなおさないと理解できないということでした。 そこで私は、高校の数学の参考書をAmazonのレビューで調べ社会人からの評価が高

          なぜ私は受験勉強してるのか その1

          今年の共通テストどうだったかという話

          2024年の共通テストの成績と前年比は下記の通りです。合計は昨年とほとんどかわってません。 国語  129   -14 日本史 66           -12 世界史 74           -3 R              43           +7 L             40           -13 数ⅠA     12            -3 数ⅡB    38           +8  生物基礎 33     +18 化学基礎 26   

          今年の共通テストどうだったかという話

          足きりほぼ確定の件

          今年は、東京大学文科三類に出願いたしました。 実は今年の共通テストの自己採点ほ461点と昨年とあまり変わりませんでした。 昨年文科三類は足きり無しだったようなので今年はかまわず出願したのですが、今年は2月2日17時の時点で倍率が3.24倍とのこと。 ほぼ足きりは確定のようです。 しかし文科一類、二類は今のところ倍率3倍を切っているので足きり無しになりそうです。

          足きりほぼ確定の件

          発達障害

          Twitterを見てるとADHDやASDを自覚している人が多いですね。 高学歴なのに、会社勤めが難しく結局フリーターや塾講師をやっているような人も見受けられます。 私もADHDの傾向があり、作業ミスが多く、集中力が続かず人の話を最後まで聞けないみたいなことは多々あります。 作業をやりかけで忘れることもあります。 お茶を入れてるのを忘れて、ふと気づくとえらく濃くぬるいとてもお茶が急須の中で私を待っていることはけっこうあります。 こうしたことを防ぐためキッチンタイマーを用意してい

          こだわりすぎると苦しむ

          今思うと、東大受験など諦めて高3の秋ごろから3教科にしぼって勉強していればもっと早く大学に入れたと思う。 どうせ早稲田に入るならはじめから3教科にしぼっていれば、それこそコスパは良かった。 1浪の時はそれほどでも無かったが2浪はけっこう精神的に辛かった。 周りに2浪の友達もいないので人との繋がりもほとんど無くなった。 その精神的ダメージはのちのちまで残ったような気がする。 今となっては後悔してもしかたないが、高校生には浪人はお勧めできない。 受験勉強しかしない生活というのが良

          こだわりすぎると苦しむ

          まさかの東大足きりライン

          東大の一次通過の最低点が発表になりました。 なんと東大文科三類一次通過最低点が189点! 私の共通テストの自己採点が461点だったので足きり確定と思い二次出願はしませんでした。 こんなことなら出願しとけば良かったですね! 文科三類も文科二類も最低点を上回ってましたから!

          まさかの東大足きりライン

          悲惨な共通テストの結果

          14日、15日と共通テストを受けてきました。 結果は悲惨としか言えません。 今回の結果は次のとおりです。 リーディング 39 リスニング 51 数ⅠA 15 数ⅡB 26 日本史 75 世界史 75 国語 154 化学基礎 16 生物基礎 9 計 460 昨年は英語と数学に集中して他はノー勉に近い状態だったのに勉強した英語と数学がまるでダメでした。 生物基礎の9点と言うのは私の人生での最低得点のはずです。 しかし理科は、ほとんど勉強してないのでさほどショックはないので

          悲惨な共通テストの結果