![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125862269/rectangle_large_type_2_0f53aa40a9ed9c4aee371700e1bf2508.jpeg?width=1200)
【熊本】24/2/3(土)藤田早苗さん学習会「世界から見た日本のヒューマンライツ」(玉名市民会館)
2024年2月3日(土)に荒尾・市民オンブズマンの主催で、藤田早苗氏講演会が開催されます。
国際社会から日本の人権はどう見えているのか。 市民オンブズマンで取り組む情報公開も日本における市民の人権問題です。 ぜひ、ご参加ください。
http://www.nagoya.ombudsman.jp/himitsu/240203.pdf
・「武器としての国際人権 日本の貧困・報道・差別」 藤田早苗著 集英社新書
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-721246-4
【熊本】2/3(土)世界から見た日本のヒューマンライツ
2024年2月3日(土) 13:30-16:00
会場:玉名市民会館会議棟第3会議室
http://www.t-siminkaikan.jp/access.html
講師:藤田早苗さん(英国エセックス大学人権センターフェロー・写真家)
参加費無料 どなたでも参加できます!
主催:荒尾・市民オンブズマン
協力:市民オンブズマン福岡、くまもと・市民オンブズマン、玉名市民オンブズマン
問合せ:荒尾・市民オンブズマン 松野まで
電話:090-5380-6832
メール:hm-acy09217z@outlook.com
http://www.nagoya.ombudsman.jp/himitsu/240203.pdf
国際社会から日本の人権はどう見えているの?
夏に行われたジャニーズ問題等への国連の調査ってどういう意味があるの?
そもそも、人権ってなに?主張することはわがまま?・・・そんな疑問、ありませんか?
または、「人権なんて、何か遠い存在で自分にあまり関係ない」と感じていますか?
でも、実はとても具体的で身近なものなのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703749565703-cMx1nA01OM.jpg?width=1200)
・荒尾市民オンブズマン
https://acyombu1.blog.fc2.com/