小俣 荘子

コンテンツの企画・ディレクション、文筆業をしています。noteでは、幼稚かなと躊躇して…

小俣 荘子

コンテンツの企画・ディレクション、文筆業をしています。noteでは、幼稚かなと躊躇して書いてこなかったことを書いてみています。誰のためでもなく、自分のための文章であるけれど、読んで欲しい気持ちも。しょうじきに書きたい。https://linktr.ee/omata_shoko

マガジン

  • わたしをかたちづくるもの

    「私の形」をテーマに創作したものがたり #エッセイ #小説

  • ものがたり

  • かぞくをつくる

最近の記事

ウチのクマ

我が家の新入り。 先日のアートフェア東京で出会って、お迎えした子。造形作家 稲葉友宏さんの作品。 クマちゃん。(正式名称はAnd a blank no.25) 普段は大きな作品を作っている稲葉さんが、造形研究のようなストレッチとして行う小さい習作から、納得のいく仕上がりになったものを時折ナンバリングして世に出しているシリーズのうちの一体。クマを作るのは今回が初めだったそう。  想像の余地を残す「空白」を大事にした制作を行なっているという稲葉さん。 動物好きで

    • 恥ずかしげもなく、真正面から人生を設計し直してみる

      縁あって、今月14日から始まるスマイルズ遠山正道さんのプロジェクト型の講座の運営をお手伝いさせていただくことになった。 プロジェクトのテーマは「ライフデザイン」。 【 1/1の人生デザイン 】 ― 私欲を社会につなぐためのスマイルズ的メソッド ― https://newschool.newspicks.com/overview50 ___ 「自分の納得感を大事にしよう、自分の心や身体にウソをつかず生きていこう」 20代後半で体を壊して、2年ほど寝たり生活

      • 春よ、こい。

        心のお花見をした。 NewsPicksの企画 Creative GINZA開催のため、東急プラザに毎週通う日々が続いている。スクール会場のある東急プラザ銀座7FにはNewsPicksのカフェNew Cafeがあり、2〜3月は茶人 松村宗亮さんのお茶道具の展示が行われている。 (2月は「旧正月」をテーマにした牛づくしが素敵だった!) 3月のテーマは、能楽『桜川』。 https://ginza.tokyu-plaza.com/news/news.html?_id=155

        • その作品の価値はどこに?【映画「レンブラントは誰の手に」】

          映画「レンブラントは誰の手に」を観た。 アート業界の裏側が垣間見られるドラマチックなドキュメンタリー。 本物か否か?!、誰がその絵を手に入れるのか?!価値ある見事な「レンブラントの絵」をめぐる2つの出来事を中心に、みんなのレンブラント愛が炸裂!さらにはそこにメンツや名誉が絡んでくる......。実話とは思えないドラマチックな展開に引き込まれる映画でした。  そんな中で一番印象に残ったのは、2つの物語の横に流れるもう1つのストーリー。1枚のレンブラント作品を愛し続ける男

        ウチのクマ

        マガジン

        • わたしをかたちづくるもの
          15本
        • ものがたり
          5本
        • かぞくをつくる
          4本

        記事

          「学ぶ」を考える。お茶室でのこと。

          この週末、NewsPicks NewSchoolのスペシャルプロジェクト「Creative GINZA」のDAY3を開催しました。 今回は銀座を飛び出して、横浜関内にある松村宗亮さんのお茶室SHUHALLYへ! まず広間に入ると情熱でとろけるようなハートの花入れに生けられた薔薇の花5本に迎えられます。 (5本のバラの花言葉を調べるとジーンとして涙が出そうになりました) 障子に描かれたアートは光の差し込み加減でムードが変化する、和製ステンドグラスのよう。時間の移り変わり

          「学ぶ」を考える。お茶室でのこと。

          「守」ができてると、良いズルができる

          先週からNewsPicksNewSchoolでスタートした「Creative GINZA」。  今週のテーマは「伝統文化の生き残り戦略」でした。  大きなキーワードとなったのは、利休が残した茶道の心得「守破離」。 基本を守り(守)、創意工夫を加え(破)、独自のスタイルとして確立する(離)。  ナビゲーターの山田五郎さんが「『守』がきちんとあると良いズルができるようになる」と話されていて、身についてるからこそわかる勘所とか、こなし方って確かにあるなぁ、と腑に落ちる

          「守」ができてると、良いズルができる

          利休おそるべし・・・。そのマーケティング戦略と、茶の湯がもつ創造性に迫る(Creative GINZA)

          緊急事態宣言もあり、横浜の自宅に立て篭もる(引きこもる?)日々が続いていたのですが、しばらく銀座に定期的に通う日々が続きます。 というのも、NewsPicksのNewSchoolでお手伝いさせていただいている企画、山田五郎さんをナビゲーターに迎えプロジェクト型で学ぶ「Creative GINZA」が始まったのです!  初日は、ゲスト講師の茶人 松村宗亮さんが五郎さんにお茶を振る舞う事からスタート!。  和菓子作家 坂本紫穂さんによる、山田五郎さんをイメージしたお菓子

          利休おそるべし・・・。そのマーケティング戦略と、茶の湯がもつ創造性に迫る(Creative GINZA)

          「浮世絵の楽しみ方」について、インタビューしていただきました。

          「浮世絵の楽しみ方」について、インタビューしていただきました。  取材してくださったのは「アダチ版画研究所」さん。 浮世絵制作の技術を継承した職人をかかえる唯一の版元さんということで、こちら完全なる浮世絵初心者なので恐れ多くてドキドキしつつお受けしたのですが、とても楽しいひとときとなりました。  人に問われる事で、己の中で知らなかった自分の気持ちに出会えたり、新たな発見があるのがインタビューの面白いところ。 私もそんな聴き手でありたいなと思いました。   とと

          「浮世絵の楽しみ方」について、インタビューしていただきました。

          心揺さぶられる舞台、新国立劇場バレエ団『くるみ割り人形』(オンデマンド配信中!)

          日本舞踊の次はバレエ......と、節操なくて恐縮ですが、配信開始されたこちらも熱烈お勧め!!なので紹介したく! ___ 新国立劇場バレエ団『くるみ割り人形』をU-NEXTで配信決定!プリンシパル 小野絢子・福岡雄大のインタビューも到着 ※上記2つめのリンク(バレエ団の公式ページ)には「くるみ割り人形」のあらすじや、3分解説動画、U-NETX以外の視聴サービスについても掲載があるので、詳しく知りたい方はこちらへ。 ____ 2019年末にinstagramでバレエへ

          心揺さぶられる舞台、新国立劇場バレエ団『くるみ割り人形』(オンデマンド配信中!)

          踊りの力 「地水火風空そして、踊」

          踊りって祈りなんだな。 そんなことを感じながら、劇場で観る舞台とはまた違った、映像作品ならではの美しさや魅力、迫力に圧倒された。  「地水火風空そして、踊」 プロモーション動画 日本舞踊の新たな挑戦、オンライン配信の作品。 配信は明後日(1/15)いっぱい(チケット購入は明日1/14まで‼︎)なのですが、本当に素晴らしかったので未視聴の方にはぜひおススメしたいっ!!と急ぎこれを書いています。 日本舞踊ってこんなに美しくて面白いのか!って震えた。  キャス

          踊りの力 「地水火風空そして、踊」

          らくがきアカウントの方に新年のご挨拶を投稿しました。さて、本文中で牛っぽい言葉いくつ言ったでしょう?? 謹賀新年|小俣ばくら https://note.com/heraifu/n/nb3e4be6313df

          らくがきアカウントの方に新年のご挨拶を投稿しました。さて、本文中で牛っぽい言葉いくつ言ったでしょう?? 謹賀新年|小俣ばくら https://note.com/heraifu/n/nb3e4be6313df

          「お買い物」からの学び

          これは、私が数年前に生まれて初めて自分で買ったお茶碗。 藤平寧さんの「銀彩旅持ち茶碗」。静かな銀彩が印象的な作品で、逡巡ののち「よし、連れて帰ろう」とうちにお迎えしたのでした。  お茶道具の金額としては決して大きなものではないのだけれど、ついにお道具を買うぞ、私にとって初めての茶碗なんだ!と自分なりの「えいや!」感がありました。  手のひらにおさまる小ぶりなお茶碗は茶箱にもぴったりで、今もお気に入りのマイ茶碗であり続けています。  物に対する愛着って、自分の

          「お買い物」からの学び

          あれから1年

          みなさまMerry Christmas🎄🎅 去年の今頃は、STAR WARS三昧だったなぁとしみじみしております。 写真は、丸の内で展開されていたスターウォーズ のクリスマス。 生まれて初めて「推しの死」というものを経験して、そこから1年以上引きずっている私です。 でも昨日の夜、Disney+でマンダロリアンの最終回を観て、なんだか色々奮い立たされるものがありました。 ______ 私はEP6と同い年で、赤ん坊の頃からずっとスター・ウォーズを観続けている。1番馴染みが

          あれから1年

          今年のお気に入り(紙せっけん)

          Merry Christmas🎄🎄 わたくしめ、Instagramで毎年その年に買ってよかったものを紹介しています。 (今年のハッシュタグは他の方とかぶらないように #買ってよかったなぁ2020 ) このnoteは、今年の特にお気に入りで、クリスマスカードに添えたりするのにぴったりだったものをnoteでも紹介してみんとてするなり〜という投稿です。 _______ 今年は特に衛生用品のお世話になった1年でしたね。 自分用としてもプチギフトとしても特に活躍したのがこちら

          今年のお気に入り(紙せっけん)

          祖母とクリスマス

          金曜日の夜、土曜日の夜とクリスマス支度に勤しんでいたら、丑三つ刻を過ぎていた…。というわけで、日曜日は昼まで寝てしまた…😪 まぁ、来年は丑年ですし(?)と。 お手紙を書いたり何かを包んだりって、深夜の楽しみ小仕事感があって好きである。 (そして僅かながら出し続けている年賀状にまだ一切手をつけてないことに気づいたような気がしたが......きっと気のせいだ!)   そういう巡り合わせの年なのか、今年は例年より多くの喪中ハガキをいただいた。 せめてクリスマス時期にお手

          祖母とクリスマス

          己の目を磨いてゆくには

          「実際に触れて味わってみなければ、そのものの価値が本当の意味ではわからない。美術館で“名物”といわれるものをガラス越しに眺めているだけでは絶対に埋まらない距離が、そこにあるのです」 あるお茶人さんの言葉。聞いた瞬間、ギクリとした。 ______ 「本物に触れなさい、審美眼を磨くといいよ!」 と言うけれど、情報過多の海の中でどこに行ったら見つけられるのさ?! 「クリエイティブ思考、アートマインドがこれからの時代求められます!」って、話はもう聞き飽きた!机上の話でな

          己の目を磨いてゆくには