![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153289001/rectangle_large_type_2_a6e6cfc7a3825f91168bfb75376e304f.png?width=1200)
はじめてのnote
みなさんはじめまして、おますと申します。
この記事が私にとって記念すべきnoteデビューとなります。
自己紹介
私は都内在住の30代ワーママです。
現在は夫とともに育休をいただいて、もうすぐ1歳になる娘と5歳のわんぱく息子の育児に励んでいます。
「育休中にいろんなことに取り組みたい!」と一念発起し、この1年間様々なことに取り組んできました。
「お金に強いママ」になることを目標に簿記3級を取りました。
どんぶり勘定だった食費を見直して、月3万円削減しました。
借金から解放されるために、持ち家を売却して賃貸に住み替えました。
毎日ドタバタですが、次は何をしよう?と考えながら過ごす日々です。
朝活のススメ
私はこれまで夜型の生活でしたが、最近「朝活」をはじめてみました。
21時就寝4時起床を目指し、だいたい守れています。
大きく変わったことは、自分の時間が持てるようになったこと。
以前は子どもも夜遅くまで起きていて、やっと寝かしつけしても一緒に寝落ちしてしまうことばかり。
「だったら思い切って一緒に寝てしまえ!」と考えをシフトすることに。
その結果、睡眠時間が確保できて、目覚めも良くて、いいことづくしでした。
最大のメリットは自分の時間を2時間は確保できるようになったことです。
朝の家事をこなしつつも、ヨガをしたり、ゆっくり座って白湯を飲んだり、こうしてnoteを書く時間を持つことができました。
子どもが生まれるまで「自分の時間は無限にある」と思っていました。
今では、自分時間を持てるありがたみを噛みしめながら過ごしています。
私たち夫婦の育休は、来年3月末までのあと半年間。
職場復帰したら朝7時前出発なので、少しでも自分時間を確保できるように朝活を継続していきます。
とはいえ、娘の夜間対応は毎日続いているので無理しない程度に、ですが。
おわりに
こちらのnoteでは、私の日々考えていることや学んだこと、暮らしに役立つような情報を共有していきます。
毎日更新できるように、楽しく続けていけたらと思っています。
ぜひお付き合いいただけると嬉しいです。
今日も素敵な一日になりますように。