
◇ いよいよ10月🍂 10月8日からは甲戌🐶月柱と年柱の納音オポがやってくるぞっっ🫨 今日の守護神🧞♂️は何?2024/10/01
去年2023年ごろから、干支にハマってます
私(おまもり屋 由布店長)お店では基本、タロットと占星術で占ってるのですが、突然の干支マイブームがやってきました。
あと2年ぐらいミチっと勉強して、2026年ごろには占いで干支&算命学の知識をプラスして鑑定できたらいいなぁなんて思ってます
年・月・日の干支(かんし)をチェックするので、年柱、月柱、日柱ってことで3本の柱。3柱だと、算命学ってことになるでしょうか。
時柱も合わせた4柱をみることになると、四柱推命ですね。

で、特に、その日の守護神を考えるってのに、ハマってます✨
で、本日の干支は、
こんな感じ
↓いや〜😆10月がやってきましたねぇ・・
10月といえば、10月8日から甲戌🐶
でもって、甲戌って、年柱の甲辰🐉と納音🫢🫨🫨🫨
占星術的にいえば、オポ!
こりゃ、なんかある1ヶ月になるねぇ
とりあえず、本日は、まだ酉🐔の月なのです

蔵干(ゾウカン)とは、日の支(12支の1つ)月の支(12支の1つ)年の支(12支の1つ)、それぞれの日・月・年の支が内包する干のこと。例えば、辰(タツ)の蔵干(ゾウカン)は乙(キノト)と癸(ミズノト)と戊(ツチノエ)の3つの干。
干支絵を書いてみるとこんな感じ
(干支絵は赤でマークした6つの干を絵にしたもの)
↓

で、今日の守護神は何?
秋の山⛰️
ってことで、必要なサポートは、太陽🌞と水💧ってイメージ。
なので、本日の私の守護神予想は
丙🌞と癸💧
調候守護神表でチェックしてみると・・・参考書籍「算命占法(下)」p431
丙・癸
ビンゴ!
わーい✨
久しぶりに守護神、当てた〜✨
本日は、天干の月柱に癸💧の守護神あるから
サポートすでにありですね✨
素敵な1日💗
干支絵を描く方法は、こちらの本を参考にしています
↓
算命占法<下>著:上住節子 p156

わたしがなぜ守護神🧞♂️に注目するか
・・・というと
天中殺ももちろん大事だけど
それ以上に守護神の年に注目して飛躍すべきって思うからです
天中殺って聞くと、なんか縮こまるじゃないですか。
でも、意外と、守護神の年って、みんなわかってない。
守護神の年は、大きな援護がつく。
例えば「甲」が守護神の人は、今年、2024年(甲辰)って、サポートのある成長どきだよ!
守護神って、人によって2つとか4つとかあるから、10年に1度めぐるその1つづつを大事に過ごしてほしいのです✨
なので、自分がどんな干支の日に生まれて、何が守護神か、知ってほしい🐉