
「秋のアート展」のお知らせと「サガリバナの話」
2024.9.9
久々にブログを更新です。
皆様お元気でしょうか?
【展示会のお知らせ】
秋のアート展 (グループ展)
〜ギャラリーで愛ましょう〜
鳥海勝子
久志すぎの
青山里美
筆文字、刺繍アート、書道他
日時 2024.11.16(土)-17日(日)10:00-18:00
会場 RENTAL+SPACE 遊行
沖縄市美原1-2-6
〈入場無料〉
▪️作品展示即売会
▪️ワークショップ
駐車場あり


5月に展示会を浦添市美術館にて開催〜わくわくわくを超えて〜もじもじ研究作品展をもじもじ研究舎のメンバー3人で挑み、成果も反省点もたくさんありましたが、皆様のおかげで、たくさんの方々に私達の活動を知ってもらうことが出来ました。その時にご縁をいただき、11月にもじもじ研究舎主催で、沖縄市美原の「遊行」さんにて「秋のアート展」開催させていただく運びとなりました。
今回は、作品展示即売会及びワークショップも行います。楽しい企画をしています。
どうぞ、お誘い合わせの上、会場にお越しくださいませ。
これからもご縁を大切に喜んでもらえる展示会になるように尽力いたします。
問い合わせは、鳥海まで。
email:katzhinh@gmail.com
Instagram DMにて承ります。
↓
【サガリバナの話】





今回、私は、昨年暮れより始めた布と糸を使って表現するテキスタイルアート(刺繍、刺し子)を主に制作しています。前回の展示会は、「文字」を意識した作品を多く展示しましたが、今回は、手縫いの服作りなどで余ったお気に入りの生地を作品にたくさん使いました。併せて筆文字作品も展示いたします。
サガリバナは、朝、散歩の時に、公園や街路樹で、初夏や夏に見かけますが、花は、夜に咲き高い香りを放ち、朝には散ってしまいます。明け方に、木からぽたぽた落ちる儚い姿は、切ないながらも情緒的で美しいのです。散歩中にサガリバナを見るとついつい足が止まってしまう魅力的な花です。
香りも表現出来たらなと思いながら、制作しました。
会場で是非、ご覧になり、感想を聞かせてください。
作品「サガリバナ」の紹介
↓
制作後、作品「サガリバナ」をある70代のご婦人にお見せしたら、涙が出るほど素敵なお話をして下さいました。
沖縄で、今ではメジャーなサガリバナですが、ご主人様は、40年前にサガリバナの挿し木から街路樹や公園に植樹するプロジェクトに参加されました。
残念ながら、サガリバナの花を見ることもなく、33年前に、若くしてご主人様は天国に召されました。
何年か経って、たくさんの花を咲かせて、その美しい花を初めて見た奥様は、感動して、サガリバナを心の思い出の花にしていると話して下さいました。
ご主人様からの奥様へ素敵なプレゼントですね。
たまたま、お話を伺った日は、ご主人様の命日、三十三回忌の翌日でした。
ご主人様が、サガリバナ植樹に携わり、山奥まで出かけなくても、今では身近なところで私達を楽しませてくれています。そして、そのおかげで、散歩からヒントをもらい、私の作品「サガリバナ」が生まれました。本当に心から感謝いたします。
素敵な出会いやきっかけが励みになり、優しい気持ちと共に生きる原動力になるんだなと思いました。
儚く散る花や命にも心を寄せて生きていきたいものです。
私の小さな活動ですが、これからも出来る範囲でコツコツやっていこうと思いました。
感謝
サガリバナ(沢藤)の花ことばは、「幸福が訪れる」とのことです。
↓
5月の「もじもじ研究作品展」
↓