![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72693081/rectangle_large_type_2_f72892a1d8836702c2d3d460089bb440.png?width=1200)
Photo by
munakatac
#07 「〜しなければ」を「〜したい」に変える方法
「〜しなければならないこと」と「〜したいこと」を仕分けしたことありますか?
「〜したい」という観点から考えてみてください。
もし「〜しなければならない」ことになったら、骨の折れる努力が必要になりますので、一旦冷静になって自分と語り合ってください。
なぜ、そう思うのか?
本当に〜しなければならないのか?
止めるか、捉え方を変えるか?
やりたくないことは、できるだけやらないことです。
したいこと、好きなことが見つかったら、なぜ好きになったのか考えてみてください。
必ず理由があります。
人参をぶら下げなくても、誰かに頼まれなくても
勝手にやっています。
「好きこそものの上手なれ」です。
でも「好きなことで食べていくなんて一握り」と考えるでしょう。
自分の中のコンフォートゾーンから外れようとすると
無意識に警笛が鳴ります。
「私には無理、世の中そんなに甘くない」
いいえ、世の中ではなく、あなたの態度です。
潜在意識による ただの感情的反応です。
前回の#06 「どんな姿勢でやるか。〜しなければならない姿勢の落とし穴」で書きましたので、ご参考までに
変える方法は、至ってシンプルです。
自転車に乗れるようになったのも、逆上がりができるようになったのも、好きな人に告白できたのも、「〜したい」からだったんですから
ちょっとした勇気です。
出来ると受け入れる勇気です。
いいなと思ったら応援しよう!
![sai10s](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91018173/profile_5eaece51211f0ed8df9274acd729e1ad.jpg?width=600&crop=1:1,smart)