![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123003876/rectangle_large_type_2_f7c71caadc5938ac0e1861b0efb6222a.png?width=1200)
負け犬の遠吠え…か?
司法書士さんと話をした結果「内職はしないでA型の仕事をするべきだ」とアドバイスを受けました。
内職をするにあたり部屋の狭さなどが問題になると思っていたけど、借金は分割で払えば良いから内職ではなくA型の仕事をした方が良いと言われました。
司法書士さんには57750円のことだけを相談したかったのに他の借金のことも聞かれて、破産宣告をしなくてはダメだと言われた上にA型の仕事を…と、しつこく言われたのです。
少しずつ借金を返すつもりだったけど「借金を返すことなど考えなくてよい」と言われてカチンときたのです。
「破産宣告しろ」ですってよ!!
話し方が上から目線というのか、自分の思うようにさせたい意思がそのまま伝わる話し方で「こいつではダメだ」という印象が頭をよぎりましたからね。
電話で話した時も、自分主体な話し方で「こいつ年齢はいくつなんだ」「ヤンキーじゃねえの?」と、思わせる話しぶりでしたけど、会ってみると老人にも見えるけど、がたいのよい風体でしたよ。
それで迷いが出て、ただでさえ狭い部屋で内職の仕事をすることができるのか、を考えたあげく内職をしないことに決めました。
とにかく人の意見を聞かない、それが司法書士なのか?という印象を持ったのでした。
今日の午後に内職を斡旋してくれる場所へ行き右手指を見せることと、どのような仕事があるのかを確かめるために、伺う予定だったけど、朝イチの電話で断りました。
23時に就寝することは自身だけで行うことだから横槍が入ることはなかったけど、借金の返済では見事に横槍が入り辞めることに相成りました。
「朝から食事を作り・食べて仕事に行く、これができるのなら、あんたには頼まないよ」と言いたかったです。
「話を聞く姿勢を見せないのが司法書士ならば、もう全てを自身でやるしかない」これが結論なのですね。
主治医もそうだけど、尋ねられたことを受けて意見したとしても、結果それを考えずに意見してくるのが、立場が上の人なのですね。
自分のペースで話をするのは、自身があるからなのでしょう。
話を聞く気がない人には、ボクの置かれている立場は理解できないと思います。
遊び暮らして借金が出来たわけでもなく、あなたのように自信たっぷりなケースワーカーのせいで、まだ弁当屋の借金が10万円ほどありますからねえ。
父の死んだことにより、家財を一切処分されたことも理由になりますが、その後天竜区のケースワーカーさんが社会福祉協議会に金銭管理を任せたのも、坂道を転がる原因になったのですからね。
1日の昼食代だけしか、しかもタバコは嗜好品だからということでタバコ代をもらえず、昼食代を焼きそばだけを買うだけで済まし、残ったお金でタバコを買っていたことまで話せば、もっとしっかりと話を聞いたかもしれませんねえ。
父の死により、ボクの運命が変わったともいえます。
これ以上書いても言い訳になるかもしれないから、もうやめて次を考えます。
期待させてすみませんでした、ここにお詫びしますね。
終わり。
いいなと思ったら応援しよう!
![おまえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64609163/profile_d605a0f59693f6d2e1ca5addbbecd223.png?width=600&crop=1:1,smart)