![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70801128/rectangle_large_type_2_6923ec6946d9aa17f70b90b422ecfe6c.jpg?width=1200)
9。
九九というが、何故1×1
から9×9までを九九というのだろう。
9が一桁の数字の中で一番大きな数だからなのか。
トランプの「戦争」では、9が一番強いとされている。
でも、おなじトランプでも、「ポーカー」ではAが一番強いとされているのだ。
「大富豪」では、2が一番強いとされている。
ボクは高校生の頃、算盤を弾いていて、偶然見つけた法則がある。
それは9の倍数は、一桁になるまで足していくと、必ず9になるのである。
それと同時に、9の倍数がを確かめるには全ての桁を足して9の倍数になれば、その数字は9の倍数なのである。
そして9にならない数字には合計が9になるように特定の数字を足せば9の倍数になるのである。
この法則を発見した時に、知り合いに言いまわったが、みんなが口を揃えていうのには「そんなの当然だ」ということであった。
が、20年以上後に知り合った東京大学法学部を3年で精神疾患のため退学した人がいうには「それと同じことが書かれた本を読んだことがある」であった。
おしまい。
いいなと思ったら応援しよう!
![おまえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64609163/profile_d605a0f59693f6d2e1ca5addbbecd223.png?width=600&crop=1:1,smart)