![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172854026/rectangle_large_type_2_914f4ff00f9e329b58808f9efb27fed0.png?width=1200)
朝活に憧れたアラサーママ、課金して始めてみた
実は2月1日から朝活始めました!
最近、迫さんという人が主催してる「めざましビクトリー」という名の朝活を見つけたんです。朝6時までに指定のZoomに入室して、集中して各々がやりたいことをする時間。ちなみに月額2万円。
この少し前から迫さんという人物に興味を持ってました。というのも、ライティングにおいてわたしが学んでみたいなと思っていた新田さんと繋がりのある人だったから。そして、この新田さんはわたしがまた別で尊敬してる言語学者の人と繋がりがあって、面白い人だなぁって思ってた人だから。新田さんのことを調べれば調べるほど、周りの人たちからの信頼が厚い人でその新田さんが応援してるというか、多くの時間を割いてる人が迫さんだったからです。迫さんのセミナーに参加してみたり、どんな想いで何を成し遂げようとしてるのか聞いてたので朝活するならこの「めざましビクトリー」がいいなぁと思ってました。
ドキドキしながら1月31日に契約してスタート。初日は絶対に起きたかったから、お布団に入ってからも「明日は5時には起きる、起きる、起きる…」って、何度も念じながら寝ました。笑
…結果、奇跡的に5時前に起床!というか、もはやあまり寝れてないまま起きました。これが現実…!まぁ、そんな状態でもやることはとってもシンプルなので迷うことなくスタートして、最初こそスッピンパジャマのわたしが誰かに見られてるかも…なんてソワソワしちゃったけど、誰もわたしも見ることなくみんな目の前のことに集中してたので中盤ぐらいからは画面の人を気にせず目の前のことに黙々と取り組んでました。
初日がまさかの実家スタートだったので、じぃじとばぁばに「こいつ朝から何してんだ?」みたいな視線は感じたもののスルーしてカメラオンでやり遂げました。
実際に参加してみて思ったのは、早起きが継続できるか不安。笑 だけど朝から時間ができたことで今までできてなかったことに取り組めたことで充実感があったし、ZoomのカメラONが義務付けられてるので誰かに見られてるかもしれないという程よい緊張感が仏頂面防止になり(←えっ)、真剣な眼差しで朝活してるメンバーに触発されてわたしも目の前のことに集中できました。
最初は眠いけど、思ってたよりも集中できたし、ZoomのカメラONでやるってすごくわたしには合ってるなぁと思いました。わたしね、受験勉強のとき自習室とか図書館でやってたんですよ。でも、お腹空くじゃない?あー、もうすぐお腹鳴っちゃうなぁ〜って感じるともう目の前の勉強に集中できなくて。周りはそんなに気にしてないのかもしれないけど、わたしはダメだったんだよねぇ。だから今回のめざましビクトリーはカメラONだけどミュート参加だからお腹鳴っても問題ないし、家族の誰かにいきなり話しかけられても心配しなくていい。そんな安心感も感じられるからこそ集中できたんだろうなぁ、なんて思いました。
引き続き、朝活で感じたことレポしていくのでよろしくお願いします!