ロシアなきスポーツ界の氷を裂く〜国際スケート連盟の御神渡り〜
大規模なドーピングが発覚して、2022年北京大会の公式代表団として追放されたロシアは、「ロシアオリンピック委員会」の旗の下、212人の選手を中国に派遣。彼らはノルウェー37個に次いで2番目に多い32個のメダルを持ち帰った。その数日後、ウラジーミル・プーチンはウクライナ侵攻を命じ、結果的に自国を国際スポーツ界から追放した。
後382日後に開幕するミラノ・コルチナ冬季オリンピックに果たしてロシアのアスリートは出場できるのか?
IOCは、ロシアと隣国を支援するベラルーシが2024年パリオリンピックに参加することを禁止した。中立の旗の下、フランスで競技したのはベラルーシ人17人とロシア人15人だけだった。3年前に333人の選手を東京に送り込んだロシアにとっては「大虐殺」である。
ロシアのスポーツ大臣ミハイル・デグチャレフはロシアリンピック委員会会長でもあるが、同国代表選手が「それほど多くなることはない」と認めざるをえなかった。
国際スキー・スノーボード連盟(FIS)は融和的な態度を示すつもりはなく、国際リュージュ連盟(FIL)は昨年、ロシア人の資格停止処分を「多数決で」延長し、この制裁は「ウクライナでの敵対行為が続く限り」有効だとしている。世界カーリング連盟(World Curling)も同じように、「必要に応じて決定を見直す権利」を留保しつつも、ロシア人選手とベラルーシ人選手の出場停止処分を冬季シーズン終了まで延長している。
国際バイアスロン連合(IBU)もロシア人を3年間、国際大会から追放した。しかし、それでもロシアバイアスロン連合(RBU)会長ビクトル・マイグロフは、「国際連盟と連絡を取り合っており、少なくとも何人かの選手の参加が許可されることを望んでいる」。トレーニングや調整は特にオリンピック参加を前提に設定していると言う。ロシアのバイアスロン選手は、北京でリレー3個を含む4個のメダルを持ち帰っている。
冬季競技のIFはロシアの扱いに薄氷を踏む思いで慎重に慎重に取り組んでいる。そんな中、国際スケート連盟(ISU)が氷を裂いた。ロシア人とベラルーシ人は、フィギュアスケート、スピードスケート、ショートトラックの大会予選に参加することができる。
国際アイスホッケー連盟(IIHF)会長リュック・タルディフも、ロシアのスター選手に期待したいと公言している。IOCはたとえ中立の旗の下でも、パリ五輪では団体競技にロシア勢を出場させることを拒否していた。
フィギュアスケートの世界選手権を「スポーツ思考」で見ていても、ロシア選手のいない大会は寂しい。オリンピックが頂点の祭典と主張するIOCの今後の出方を注視したい。
それにしてもプーチンはスポーツを理解していないと言わざるを得ない。パリ五輪に対抗してフレンドシップゲームズを直後にやると言い張ったが実現できなかった。ロシアの選手たちの心の声を聞けば分かることだ。彼らは政治も宗教も人種も超えて世界から集まる選手たちと闘いたいのである。政治的に友好な国の限られた選手と闘いたいわけではない。ロシアのスポーツ機関の長たちが目指しているのがオリンピックであることからも、スポーツの世界が政治的に構築できないのは明らかだ。
IOCもそのことをプーチンに諭さなければならない。オリンピックに参加したいために戦争を辞める決心をプーチンがすれば、それこそスポーツによる世界平和構築の一歩である。
ISUが裂いた氷は諏訪湖の御神渡りになるかもしれない。「諏訪湖が全面結氷すると南の岸から北の岸へかけて氷が裂けて、30cmから1m80cm位の氷の山脈ができます。これは諏訪神社上社の建御名方命(男神)が下社の八坂刀売命(女神)のもとへ通った道筋といわれています」(長野県のホームページ伝)氷の亀裂によって吉凶を占う。
吉と出るか凶と出るか?
(敬称略)
2025年1月20日
明日香 羊
────────<・・
△▼△▼△
編集好奇
▲▽▲▽▲
御神渡りについては、「長野県のホームページに掲載されています。
https://www.pref.nagano.lg.jp/suwachi/suwachi-shokan/kanko/omiwatari.html
諏訪の海を神が渡る。氷結してしまった世界をスポーツが渡る。ロシアとウクライナを結べれば…
「2024パリ大会 徹底、実践五輪批判」日刊ゲンダイ連載、全18話公開中です。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/columns/4728/495
Forbes Japanで開会式について五輪アナリスト春日良一が分析。詩的スポーツ思考。
https://forbesjapan.com/articles/detail/72709
YouTube Channel「春日良一の哲学するスポーツ」は下記から
https://www.youtube.com/@user-jx6qo6zm9f
オリンピックやスポーツを考えるヒントにどうぞ!
『NOTE』でスポーツ思考
https://note.com/olympism
━━━━━━━
考?ご期待
━━━━━━━
次号はvol.521です。
スポーツ思考
https://genkina-atelier.com/sp/
┃------------------------------------------------------------
┃ 購読登録は
┃ https://genkina-atelier.com/sp/ から。
┃△△▲-------------------------------------------------------
┏━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ copyright(C)1998-2024,Genki na Atelier
┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃ ★本誌記事の無断転載転用等はできません。★
┃
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛