![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11305788/rectangle_large_type_2_c7326aab7d4c4768ffbd3273cbdff8c4.jpeg?width=1200)
プロレスファンによるプロレスファンのためのサービスが欲しくて開発した「プロレススクエア」のお話。
はじめまして。プロレススクエア開発担当のトカゲドライバーです。もちろん本名ではなくリング名(ペンネーム?いやリング名ということでお願いします)です。
まずプロレススクエアってどんなサービス?
一言で言わせて頂くならば
プロレスファンに必要な情報をすべて詰め込んじゃうサービス
それだけ!というイメージです。
・選手名鑑のような各団体の選手情報
・今プロレス業界で何が起こってるかわかるニュースのキュレーション(まとめ)
・いつどこでどの団体の試合が観れるか知れる興行スケジュール
などなどプロレスファンをしていると日々知りたくなる情報を網羅できるサービスを目指して作りました。
情報がたくさんになると使いづらくなってしまうこともあるため、なるべく必要最低限で網羅することで、シンプルな画面で使いやすさや見易さにもこだわりました。
サクッとスマホで調べられることで、1秒でも長くプロレスファンの方がプロレス観戦に集中できるようなサービスを目指します!
プロレススクエアを作った背景は、プロレスをもっとメジャーなものにしたいから
プロレス業界の中では、近年プロレスブームが来ていると言われています。実際に女性のファンを中心にファン層も拡大し、人気が上がっていることを実感します。
しかし、サッカーや野球を観戦したことはあってもプロレスの観戦をしたことはない方は多いと思います。
サッカーの香川選手や野球の田中選手は知っていても、WWEの中邑選手を知っている方は少ないと思います。どの選手も同じく海外でのビッグプレイヤーにも関わらずです。
新日本プロレスの飯伏幸太選手もずっと「プロレスを広めるためにプロレスをしている」と公言されていますが、このプロレススクエアもプロレスを広めるためにプロレスファンにできることは全て盛り込めたらなと思っています。
今後noteでは、開発の裏側やプロレス観戦がもっと楽しくなるような基礎知識から。深いい話まで書きたいと思います。日常的な更新情報等はツイッターで発信していきますので、こちらも良ければよろしくお願いしまスク!
【オープンしました!!】プロレスラーの最新選手情報、ファンからのコメント、最新ニュースを手軽るに知ることができるプロレス専門メディアです。 #プロレスhttps://t.co/EExbvm5nZZ pic.twitter.com/bpRrzf625q
— プロレス スクエア -選手口コミと最新ニュース- (@pwsquare2019) April 25, 2019
いいなと思ったら応援しよう!
![プロレススクエア公式](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7587138/profile_6a2425d98cd3169638516fb375a56679.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)