最近の記事

社会人学生の最大のメリット

社会人学生の最大のメリットは、会社以外の人に出会えること。 外部のセミナーや交流会にいっていればできることかもしれません。 ただ同じタイミングで同じ授業を受けて、仕事との両立に苦しみながら 卒業・資格試験という大きな壁に立ち向かう、という経験は社会人学生ならではの出会い方だと思いました。 そのため顔見知り程度の薄い関係性で終わることはなく、その後も忘年会をしたり、転職活動の相談をしたりと関係性が続いています。 吸収してきた知識だけでなく、年齢や業界は違うものの新しい友人

    • やりたいことについて考える時間

      社会人になると毎日の忙しさに追われ、 結婚や子供などライフステージも進み、 自分のことについて考える時間も少なくなる気がします また変わるためのエネルギーや選択肢の幅はどんどん狭まるような気がして 社会人にはなっていない学生の選択肢の広さを羨ましく思ったり でも自分の選択を間違っていないと思いたくて、 専門性をより追求したり、転職に挑戦して自分の実力を試すことを決めたり 色んな考えを巡らす時間だけど、大切な時間だと思います なるべく積極的にこの時間を作れたらと・・・

      • 上司とのコミュニケーション

        社会人学生として、大変だったのが、仕事との両立。 当たり前かと思うかもしれませんが、これを実現するには、上司とのコミュニケーションが不可欠です。 いきなり入学してしまうと驚かせてしまうので、私の場合は、9か月ほど前から検討している旨を伝えていました。 会社によっては学費について、社費留学の制度を適用してくれる等、考慮してくださるところもあるようなので、早めに伝えて損はないかと思います。 仕事終わりのプライベートな時間とはいえ、残業は授業がある日はできず、そのしわ寄せが周

        • お金のお話

          勉強をすることについて、大学生のころはあまり無理をしても辛さを感じなかった気がします。 社会人をしながら学生となると二足の草鞋を履いている状態なので、 フルで頭を回転させているので、かなりつらいです。 特に体力だけでもなく、お金の面でも。 海外旅行に行きたくても学費を自腹で払っているので、次の学期のために贅沢はできない。 そんな中でも踏ん張れたのは、いつか自分が家族をもったとき自分に投資をすることよりも、自分の子供に投資したい、と優先順位が変わると思ったから。 もち

        社会人学生の最大のメリット

          休日の返上

          週末になると最近は自由な時間が多くて、 何かを身になるものをしたい、と思う日が多い。 今思い返せば、お盆休みと年末年始以外、 ほぼ休みなしで勉強か仕事をしていました。 電車の中では教科書を開き、ひたすら熟読。 土日にPCを使って、予習・復習内容をまとめる。 Instagramで投稿されている友人のストーリーを見て、 初めはうらやましいという気持ちもあったものの… 気付いたら「やりたいことを出来ている」「好きなことを全力でしている」とポジティブな気持ちになって気にしなく

          休日の返上

          平日の勉強時間

          MAXで勉強できる時間は平日平均「4.5H」でした。 出勤時間もあり、残業時間もありながら、頭が回らない…日も… 日々の習慣が大事で、少しずつ広げていくことが大切だと思います。 コツとしては、朝 / 昼 / 晩で分けてあげると確保できるはずです。 ただ、長時間で集中したほうが効率がよいものはやはり土日に回していました。 電車の中でも予習か復習。 お昼時間も眠くなるので軽くおにぎりを食べて勉強。 最終的には「4.5H」できましたが、体調や仕事の様子だったり、場合によって

          平日の勉強時間

          社会人学生としての極意

          自由な学生生活を終えて、まだ会社では「若手」と呼ばれる頃、 社会人学生として夜間の大学院生になりました。 社会に出てから、会社という1つの場所に出会いが限定されてしまい、無意識に居心地の悪さを感じていたこともあり、仕事後に大学院に通う生活は、今振り返ると、とても楽しい日々を送れていた気がします。 仕事と勉強の両立するための方法、資格試験対策、辛さを乗り越えた方法を、少しでも残せるように、NOTEに更新していきます。 (すでに大学院は卒業していますが、これまでのことを振り返

          社会人学生としての極意