#week1 雨の鎌倉。採れたて鎌倉野菜とナチュラルワイン 1日目
2020年10月某日。
記念すべき1回目の週末移住記録です。
天候は、生憎の雨。。台風もきてる。笑
でも鎌倉エリアでは雨でも楽しめる場所もたくさんありました♩
鎌倉駅到着!まず向かったのは鎌倉野菜が集結するこの場所へ
鎌倉市農協連即売所(略してレンバイ )は鎌倉市と横浜市長尾台町の農家が自分たちで生産した農作物を自ら販売している農作物直売所です。
中に入ってみてびっくり!農家ごとにブースがあり、新鮮なお野菜が所狭しと並んでいます。鎌倉には何度も訪れていますがこんな場所があったなんて!
「山森ファーム」さんでお勧めしてくれたかぼちゃ・茄子・水菜と葉野菜のミックを購入。
このひょうたんのようなものなんだと思いますか?
これバターナッツというかぼちゃなんです!(後でも書きますが・・今まで食べたかぼちゃの中で一番甘かった!!!衝撃的です!中もとても濃いオレンジ色でびっくり!)
レンバイ の中は他にも美味しそうなものがいっぱい!
『北鎌倉燻製工房」さんでくるみ入りのチーズを、『ヨリドコロ』さんでお土産に干物を購入しました。
この『ヨリドコロ』さんは稲村ヶ崎駅にカフェもあるそうです。食べログの写真をみたら和定食がとても美味しそう・・!来週いこうかなぁ
晩酌用のワインとワインに合うおつまみを求めて
次は小町通にやってきました。
向かう先は「湘南ワインセラー」さん。
見つけました。(鳩サブレで有名な豊島屋さんのお隣だぁー)
湘南ワインセラーはブルゴーニュワインと自然派ワインを中心に美味しいワインを揃えている鎌倉のワインショップだそうです。
実はワインはあまり詳しくないので・・・ジャケ買いしました笑
イタリアの「giramondo」というワインです。農薬に頼らない栽培をしている自然派ワイン♩
店内にはたくさんのワイン!ワイン詳しい方はここに何時間でもいたくなっちゃいそう。
そしてワインのおつまみを探しに向かったのは、小町通の「鎌倉ハム」さんへ。
生ハムを購入しました!この時点から早くワインを飲みたくて仕方なくなってきています。笑
週末移住。最初の宿泊先は古民家バケーションハウス。
お酒もおつまみもしっかり購入してきたのでいよいよ最初の移住宿へチェックインです。
やってきたのは鎌倉駅からバスで約10分。
材木座のすぐ目の前の「琥珀-AMBER-」です。
最大10名まで宿泊可能で、寝室も2つあってとっても広い!
贅沢空間です。。
ここは100年前に建てられた古民家をリノベーションしたお宿らしく、綺麗な内装の中にも暖かみや趣を感じる装いがなんとも素敵でした。。
普段はマンション暮らしなので、こういう古民家は本当に非日常を味わえる。。
ふと上を見上げると組み木づくりが素敵!
天井が高いところは開放感があって良いですね。
楽しみにしていたワインと晩酌タイム
外は台風の影響で雨風強いですが、この暖かな照明のおかげもあってほっこりしてきました。
さらに暖めるべく!早速ワイン飲んじゃいましょう。
キッチンが広いから飲みながらみんなでワイワイご飯作れちゃう。
鎌倉ハムで購入した生ハムを使って「生ハム・柿・クリームチーズ」のおつまみをいただきつつ料理を進めていきます。
購入したバターピーナッツかぼちゃは山森ファームさんのお勧め通りポタージュに。
茄子は唐揚げに。(ネットでみたレシピなのですが素材の味が引き立つ!)
ミックスリーフは、ドレッシングを手作りしてサラダに仕上げました。
完成した料理がこちら!
やっぱり採れたてのお野菜は美味しい!!
どのお料理もワインにあってグイグイすすんじゃいました♩
そして実はこの琥珀-AMBER-。
なんと2軒お隣には湘南ワインセラーさんの支店があるんです!笑
いつでもワイン補充はできてしまうのは最強。。
1日目はこんな感じでした
お腹いっぱいになったあとはお風呂に入って就寝です。
もう、、、、
全然都内で過ごす平日の日々とちがーーーう!!
流れる時間が違いすぎます。。
1日目にして週末移住、楽しくて仕方なくなってます。笑
2日目も雨だったんですがしっかり鎌倉を堪能してきました。
続編もお楽しみに♩
ここまでお読みいただきありがとうございました!