
Photo by
moeko_0304
本を読みながら探究する『天文』
夏休みは一冊の本を使って『天文』の世界を探究してみることにしました。
選んだ本はこちらの一冊。
ブラックホールについて優しく書かれた本ですが、重力、光、恒星、数などの基礎知識を学べるだけでなく、宇宙の広さを体感できる本です。
もしお手に取れるのであれば、読みながら進めていくことをお勧めします。
7月は星空が特に美しく、天文に興味を持つのにぴったりの季節です。
参考になれば。
「ブラックホールってなんだろう?」から探究
やり方
ここから先は
2,697字
/
2画像
/
2ファイル

このマガジンに登録すると初月無料で過去記事を全て読むことができます。
全ての教材をダウンロードすることも可能です。
初月に解約をすればお金は一切かかりません。
Gifmomの頭の中
¥500 / 月
初月無料
小学生のモンテッソーリ教育を家庭で実践する方法や子どもとできる活動を記事にしています。やり方と同時にダウンロード可能な教材も配信しているの…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?