
Photo by
mioichi
ヨモギの繁殖力
4月に、どこかで引っこ抜いてきたヨモギをうちの裏庭に植えていたのでした。
夏場まではちょこちょこ確認してたのですが、一つの株が育ってたものの、他には1箇所しか生えてなかったんですよ。10月下旬の今、気づくとめっちゃ増えてる。まさか涼しくなってから増えるとは!(あ、長いこと暑かったかな、今年の夏は。)
あちらこちらに出てきている小さな芽の一つを試しに引っ張ってみると、根っこがダーっと、20センチ先くらいの小さな芽にまた繋がっている!!ものすごい繁殖力を目の当たりにしました。
あれ?

花が咲いて、散ったようです。わかりますかね?
なんだか4月よりも、ヨモギの緑色が濃いですし、違う植物みたいです。だけどすりつぶしたらあの芳香が。間違いありません、これ、ヨモギ。
花、見逃したな。
ここからまた、種子が飛ぶのでしょうか。
一株ヨモギを裏庭に植えていただけで、今後、ヨモギには困らない生活を送れそうです。
ヨモギには誰も、普通困っていないって?
はい、そうなんですけど私は色々ヨモギを使う人なのですよね。
食べる
・天ぷら ・よもぎ餅
煮出す
・お茶に入れる ・干して入浴剤にする
春には、どれくらい増えてくれるのかなあ^_^旬は4月です!!