![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116594434/rectangle_large_type_2_87735d1aa8c92ce6c7688e06dd626e8c.png?width=1200)
魚は見たいけど顔を海につけたくない人は
シュノーケリングやダイビングはちょっとハードルが高い。なんなら海に顔はつけたくない。浅瀬でチャプチャプ、遊ぶ程度が楽しい。
一言で言うと海遊びにはそこまで興味がない私ですが、沖縄に住む知り合いの勧めで、沖縄・慶良間諸島の阿嘉島に連れていってもらいました。綺麗な海を見るのは大好きです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116594757/picture_pc_9c5c87171b4e4f934aedcab8695e0486.jpg?width=1200)
ケラマブルー、砂浜から見るだけでも最高!!
水着(というより濡れてもいい服)を着て、浅瀬で海に浸かります。きーもちいー!
そしたらあちこちから、
「わぁっ、たくさん魚がいる!!きれい!!」
という声が聞こえてくる。
えっ、綺麗な魚が見られるなら見たい!!!
だけど、肩まで海に浸かった今でも、顔は海に浸けたくない、そこで…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116594866/picture_pc_898eb62c2e2c539987d6d9c75ab781bd.jpg?width=1200)
子ども用のこれ、借りてきました。
海の家のお姉さんは、くすっと笑って快く貸してくれました。
これ、めっちゃいい。
浅瀬にも魚が来てくれる阿嘉島だからこそ、これを使って、魚を見ることができます。
魚も人がいてもいつもの生活をいつも通りにしているらしく、人の周りにウヨウヨいます。
見てきた魚がなんだったのか、後で調べても全くわからないけど、多くはスズメダイのようでした。
アクアスコープなどという名前で売られていますね。ナイスアイテムです。
手つかずの自然、手つかずの海で魚を見る経験はとても貴重でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116595439/picture_pc_187f941dd671aaf4fe38e5e0e895c2dd.png?width=1200)