
不調なのでついったらんどのつぶやきから 習慣化チャレンジ中 80/100
こんにちは。
少し遅れたけど、忘れずにいられました。
良きです。
今日は、少し不調です。理由もわかっています。自分の中の問題です。難しいです。
難しくしているのも自分かも知れませんが、なかなか難しいです。
今日のTweetからです。
リンクを貼れば良いですが、連動するとか誘導するとかはないので。
ここはここ、TwitterはTwitterですかね。
目的が違いますし。
***
この前のカウンセリングで、自分の考えたことを聞いてもらった。
人は自分が思うほど、人のことは気にしていないと言うが、こちらの意思関係なく、いじめられたりしてきた。勝手に色々と思われてきたり。もちろん、私の振る舞いも関係するけど、それなら気にされていると言うことだ。
だからこそ、周りを意識し、顔色を伺ってきた。そうせざるを得なかった。自分の思うように振る舞えば、軋轢を生み、かえって身動きが取れなくなった。だから、私は周りを気にすると。
私の生い立ち、置かれた立場からすれば、それは仕方がないことだと言われた。認めてもらえた。
世間一般的にはそうではないのかも知れないけど、私の中ではそうだった。人それぞれと言うなら、そう言う対応の仕方が妥当なこともあるのだと。
もちろん、そんなのを気にしないで生きていける環境になったので、そうすれば良いのだが、長年そうしてきたのだから、なかなか上手くはいかない。徐々にしかできないのだ。
急いては事を仕損じる。
今、私が肝に銘ずるべき言葉。
***
普段、このようなことばかりつぶやいているわけではなく、とても雑多なことをつぶやいています。
めんどくさい人です。
めんどくさいです。
それも含めて『わたし』です。
今、ちょっと辛いですね。
季節の変わり目のせいにしますかね。
もちろん、違うのも知っていますが…。