![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101186568/rectangle_large_type_2_8e64652d4a5de45d68ce34e742228cf4.png?width=1200)
腸回転異常症日記②
3月18日(土)
嗚咽と嘔吐をくり返し、考えないようにしてもあんなに深刻に告げられた腫瘍について悶々と考えていたら外が明るくなってきた。口が乾燥するので何度も水を口に含むか考えたが、吐いて潤うのでその度に苦笑する。
そして鼻のチューブの状況が悪化。何度も嗚咽したことでチューブの位置が変わり鼻の奥を刺激してくしゃみが止まらなくなる。鼻をかたいこよりで永遠にツンツンされて、喉の奥に指を突っ込まれてグリグリされてる感じ。
おええっ!ズルズル…くしゅん!おええっ!の無限ループ。これは何地獄だ?コレ絶対ない方が回復する!そう先生に言うんだ!と何度も決意する。
ダメと言われても目の前で絶対抜いてやる!!
8時50分先生が来る。と同時にまず「腫瘍は本当にありますか?」と確認。先生はあっさりと「あれは腫瘍ではなく撮影時に映った影でした。」とのこと。
ななな、なんやてぃ!?そんなアッサリ?あと何年かしか生きられなかったら何をしようか?ってめちゃくちゃ考えてたじゃないか!ちょっと軽すぎないか?診断はもっと慎重にしてもらいたい!さすがに腹立たしい・・・。
グッと我慢し次なる課題。もうおなかの痛みも少し治って吐き気ないんでイレウス管を外してください!もうこれだけは絶対無理です!眠れないし逆に回復しないです!僕には合わない!と懇願。
「レントゲンを撮って状態を見てそれで決めましょう」との事だが絶対外します!と何度も食い下がる。それだけ体が拒否しているのだ!と。
イレウス(腸閉塞)があると胃液も胆汁も通過しないので鼻から吸い上げた体液が袋に溜まっていくが、袋を見ても100ml(通常イレウス管を外すのは500mi以下になった場合)に到達していない。これがもう通過している証拠じゃないのか?
看護師さんと歩いてレントゲンを撮りに行くも何度も嗚咽。ティッシュにオエッとなるも(しまった!)ゴミ箱がない。看護師さんが「私が預かります!」って持ってくれた。天使!
レントゲンが終わり病室に戻ってまた嗚咽&嘔吐。それから1時間半後に先生が来て「レントゲンを見るとまだ状態はあまり変わってません。ですがあまりに苦しそうなのでイレウス管は抜きます。ただ抜いても今後また吐くようなことがあれば、今度は胃ではなく小腸まで届くもっと苦しいイレウス管を入れますがいいですか?」とやさしく確認。
はい!今すぐ抜いて下さい!と懇願!10分後に先生がベッドの上で「50センチあるからねー!苦しいよねー!」とやさしい言葉をかけながら抜いてくれました。
抜いた途端に全ての苦しみから解放されて全身に力がみなぎる!絶対に腸閉塞による嘔吐なんてもうない!嘔吐してたのはイレウス管が原因なのだ!感覚で分かるぞ!
そこから昨日のCTとレントゲンの結果を聞く。もう耳に情報がスルスルと入ってくる!チューブがないだけでこんなにも違う!2度としないぞ!!!!!
先生からの診断は「腸回転異常症」とのこと。よく考えてみると父がそうなので遺伝もあるのかもしれないが、遺伝はするか分からないとのこと。そして今後もくり返し起こる可能性もあるので手術も検討してみては?と説明も受ける。
昨日は一睡もしてないので一晩寝て考えてもいいですか?父の意見も聞きたいしとお願いしました。とりあえず横になります!と。
そこからは吐き気も一切なく腹痛もほぼない状態に。安心して仰向けになったり横向きになったりしてゴロゴロできる喜びを味わいました。
一気に調子も良くなり食事がOKに!と言っても重湯からスタート。塩が付いていてしょっぱさに感激してしまう。
今までちょっと食べ過ぎだったかもとドカ食い、早食いを反省しました。
奥さんが荷物を届けてくれた。コロナ禍なので面会できず荷物だけ受け取りました。ホントありがとうね。迷惑かけて申し訳ない!帰ったら贅沢会と誕生日会をしていっぱい遊ぼう!(Yさんもありがとうございました!)
すっかり顔色も良くなり売店で買ったポカリと水を一口ずつ飲んだ。水がうまい!ポカリ甘い!といちいち感動して横になる。じ~ん・・・。
荷物を整理して腸回転異常症について勉強する。
つまりこういうことだ↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101214452/picture_pc_99c8e030dad0962fb5b6ccadc7edda42.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101214457/picture_pc_6e4bcb644f4b359729fb6dbb1ceda9d9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101214451/picture_pc_44fa16e2a57cdb58bdbb78cc40aaa363.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101214453/picture_pc_33f8eef00e3a7deba4bba980d5059218.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101214456/picture_pc_4985071abd762f41c900f0de6c93af1c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101214458/picture_pc_2f45c8794982a7bceb8f7fa8a9683a0f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101214454/picture_pc_4bc8016d80fcde07655984fd29720522.png?width=1200)
再びイレウス管(しかも次は腸まで届くやつ!)だけは本当に無理なので、体が回復するように今日はこのまま横になっておくことにする。
おそるおそるおなかのマッサージをしてみる。深く押すと多少の痛みはあるが、パンパンになるような張りはない。枕を外してあお向けになり深呼吸をして体の緊張を解く。
体勢を変えてさらに呼吸を整える。そうするとおなかがゴボボボボ!っとなって入院してから一度も出ていなかったガスと便が出た!おそらく閉塞がなくなり開通したのだろう。一安心だ!
何度も「もう吐き気は大丈夫?おなかは?ガスは?便は?」と聞いてくれる看護師さんたち。本当にありがとうございます。
今日は長かったな。それにしても腫瘍が誤診で本当に良かった・・・。
おやすみなさい