![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101354017/rectangle_large_type_2_5e16ee137cb4c66a1b89bf570a1df7c2.png?width=1200)
腸回転異常症日記④
3月20日(月)
昨日昼寝したのと、同室の方の所に看護師さんが頻繁に来たり、僕の点滴がなくなったりであまり眠れず。環境が違うって大きいなぁ。
ただトイレに行った時に体が軽い!いつもの感じ!と言う感覚があった。2日間横になることが多く寝ていて疲労が取れたのかな?
おなかのマッサージをしても痛くない!
早速ハミガキして、髭を剃って、髪を整えて、洗顔して、朝日を浴びて、じっくりストレッチして、水飲んでサッパリ気持ちいいスタート!
先生が来て問診。「体も調子いいみたいだし暇になっちゃいましたね(笑)」と言われる。造影剤使ってCT検査したら普通食に戻しましょうとなった。
CTの結果と普通食を食べて調子よかったら退院ですと言われる(水曜日あたりかな?)。つまりイレウス(腸閉塞)が治って開通して、ご飯も通るし便も出るとなったらOKということ!
おなかのマッサージが有効かを聞いたら「医学的に根拠のないものなので分かりませんが、ご本人が調子良くなっているなら効果はあると考えていいと思います。」と言う医師らしいごもっともな回答でした。
入院手続き、レントゲン撮影、洗濯などで2時間ほど経過。なかなかに時間がかかり途中点滴のトラブルやバッテリー切れなどありましたが施設内の方がたくさん助けてくれました。
みなさんおやさしい!ありがとうございます。
諸々終わって造影剤で起こる副作用についての同意書を書く。造影剤のためお昼ご飯はなし(涙)。それまでちょっとぼーっとしてゆっくりする。
待ち時間にご予約いただいてたお客様にご連絡。「体を大事にしなさい!」とのお叱りのお言葉もありました。本当にその通りです。申し訳ないです。
腸回転異常症について調べてみると、固定しても悪化することもあるみたい。特にあまり症状が出ていないのであれば予防対策の手術も必要ないともある。
【参考サイト】
https://kompas.hosp.keio.ac.jp/sp/contents/000106.html
http://www.jsps.or.jp/archives/sick_type/tyoukaiten-ijoushou
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjcs/41/1/41_15/_pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ringe1998/64/11/64_11_2773/_pdf
今回の入院は勉強になることが多く腹痛と嘔吐(特にイレウス管!)は本当に辛かったが良い経験をさてもらえました。
14時30分からCT検査になり看護師さんと撮影室へ。撮影機に靴を履いたまま仰向けになり撮影。おなかの部分が高速に回っているのが見える。造影剤を入れる時に体に痛みなど出ていないかを確認。
何もなかったので造影剤を点滴から投与すると喉から胸のあたりがポカポカしてくる。さらに入れていくと股間の方までポカポカ。(造影剤を一気に入れると血管が広がるため)
そのまま息を吸って止めて撮影。病院に運ばれてきた時のことを思い出す。
造影剤は温泉に入ってるようだったと話したら「そんなこと言う人は初めてです(笑)」とのこと。撮影時に「イレウス(腸閉塞)治ってる!」と先生が驚いて言ってたらしく一安心でした。
部屋に戻りしばし横になる。
先生が来てCT検査の結果の説明を受ける。やはりイレウスは治っていておなかの状態も良好とのこと。そして腸回転異常症で間違いないとの診断でした。
治ってはいるがこのままクセになっていて何度もくり返すようだと体にも負担がかかるので手術という手もあるが、ここまでおなかと上手く付き合って来てることから今すぐどうにかというわけでもないので様子を見ましょう。ということになった。ホッ・・・。
また紙に図を書いてお互いに理解をしあって情報交換をしました。特に心配していた十二指腸部分の靭帯がきつくなり常に狭くなりやすいというのも僕の場合はないとのこと。↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101357266/picture_pc_f57a5c7766c2817d2827f0e73acc12d2.png?width=1200)
つまり小腸がめくれやすい、ねじれやすい、からまりやすいと言うことに気を使うだけでいいと言うことだ。そしてその原因、パターンを把握して予防しておくことが絶対!
先生ありがとうございます。
僕もそれで納得し、夜から普通食に切り替えて明日3食を食べても異常がなければ退院!となった。うれしい!
入院してから初めての固形食は鯖の味噌煮、ほうれん草の煮物、切り干し大根、おかゆ、お茶のメニューでした。久しぶりに何が美味しかったって言うと「油」でした。「油」がとてもおいしい!となりました。
胃大腸反射が起こったのか内臓がかなり動き出してそこからトイレに4回も行きました。内臓も筋肉(平滑筋)ですから、久しぶりに動いてうれしいかな(笑)?
手足もポカポカだし食べるって凄いことなんだなと改めて実感したのでした。
明日は1日食べて寝て動いてしっかりと静養したいと思います。やった退院だ!
おやすみなさい