![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161029510/rectangle_large_type_2_a25916ef6ee88c51b9ee16b1c222e973.png?width=1200)
パーソナルトレーナーに向いてる人の特徴
こんにちは!今日は、パーソナルトレーナーに向いてる人の特徴についてお話します。
「運動好きの人の仕事」「自分に厳しい人」
→こんなイメージじゃないですか?
実際私はその真逆です。
運動は苦手だし、自分にも甘い。できれば家でNetflix三昧したいと思ってます!!
![](https://assets.st-note.com/img/1731030241-67dG5hriWoSpJRgE23ClqKux.png?width=1200)
そんな私がパーソナルトレーナーとして続けて来れてる理由は、「クライアントの気持ちがわかるから」です。ここが1番重要です。セッション中にもよく言われます。キツイと思うタイミングがなんでわかるんですか?と。
「だって自分がキツイんだもん」まさにこれ。
運動ができないから、人に伝えるなんて自信がない、そんな事は関係ありません!
必要なのは「クライアントの気持ちに気付けるか」です。
パーソナルトレーナーに向いてる人の特徴
1. ボディメイクに成功した経験がある
自ら目標に向かって努力し、結果を出した経験があるとクライアントが抱える悩みや挑戦にも共感しやすく信頼されやすいです。
2. 栄養の知識がある人
身体づくりは『食事8割:運動2割』と言われてます。どちらもあることが最善ですが、栄養についてアドバイスできるとクライアントにとって一層頼れる存在になります。
3. 実行力がある人
考えるより先に動いてしまう。物事に対して好き嫌いなく体験することで楽しさや難しさを伝えることができます。まずは自分から、そしてクライアントに魅力をつたえましょう。
4. 人を応援する事が得意な人
サポート力がトレーナーの最重要ポイント!相手の小さな進歩に気づき、励ますことができる人はクライアントに大きな自信を与えます。
これらの特徴がある人は、トレーナーとして大きな可能性があります。私は店舗を構えてトレーナー活動をしてますが、今の時代デジタルコンテンツを活用してそのサポート力をもっと多くの人に届けることも可能です。
さらに、デジタルスキルを学ぶ「トレーナー育成プログラム」も開催中です!スキルアップはもちろん、初めての方でも興味のある方は「トレーナーに興味がある」とメッセージを下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1731029893-uJHzF2pirfv3AkYwIEm84yBn.png?width=1200)
5. 最後に
パーソナルトレーナーはこれまではジムやスタジオで対面トレーニングがメインでした。
でも、今はスマホひとつでどこにいても自分のスキルや知識を発信できる時代!
インスタグラムやYouTube、さらにはブログなどのプラットフォームを使えば、自分のトレーニングメソッドや健康情報を、世界中の人に届けられるんです。
例えば、あなたのトレーニングメニューをオンラインレッスンで提供すれば、遠く離れた場所に住む人もあなたの指導を受けられます。
また、短いリール動画でエクササイズのコツを伝えたり、食事のアイデアをシェアしたりすれば、気軽にフォロワーとの関係も深められます。
デジタルコンテンツを通じて「自分のブランド」を作り上げる楽しさもありますよ!
さらに、パーソナルトレーニングは「運動」だけではありません。栄養、メンタル、セルフケアなど、さまざまな情報を取り入れることで、クライアントにとって価値ある存在になります。デジタルを使うことで、そうした知識を視覚的にわかりやすく発信できるのが魅力です。
「自分の指導が誰かの毎日を変えるかもしれない」というワクワク感が、スクリーンの向こうから伝わっていく。これこそ、パーソナルトレーナーが夢を広げる最大の魅力ですね!