子供の英語学習
グローバル化が加速している昨今、子供の英語教育についてどうしようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
私も3歳娘と9か月息子がいますが、娘が1歳を迎える頃に英語教育について考え始め、結果として私はディズニーの英語システムを選びました。
考えた中でも、初期費用としては一番高いものを選びましたが、長い目で見ると塾に通わせる費用や手間を考えたら変わらないだろうと思い、決断しました。
その決断の決め手やディズニー英語システムについて簡単にまとめましたので、現在進行形で迷っている方がおられたら参考にしてみてください。
英語教育の教材選び
いろいろ考察した結果、まずは以下の3パターンに絞られました。
①youteube動画などを見せる。成り行きで英語の塾などに通わせる。
②こどもチャレンジで広く学ばせ、ここで英語もかじる。
③ディズニーの英語システムを契約する
①youteube動画などを見せる。成り行きで英語の塾などに通わせる。
初期費用をかけずに、小学校にあがってから周りの環境に合わせて塾に通わせる、または英語教育の新しいシステムについて調べる。
インターネットで調べると動画で無料で英語が学べたり、教材も個人で用意しているようなものから、大手英語教育のものまで様々あります。それらにお金を払うよりは、無料でたまに英語の動画を見せて小学校に上がるころに塾や英会話スクールなどに通わせる方法を考えました。
しかしこれが調べると費用対効果は月/160分程の授業で安くても6,000円。実際に英語に関わる時間のわりにはやはり高い。通わせる手間もかかる。
よってこの方法は没に!
②こどもチャレンジで広く学ばせ、ここで英語もかじる。
これは月2,000円程で、英語だけでなく様々な分野が総合的に学べるので英語にしぼらず教育していくことを考えたらいいようにも思えます。しかし、英語に限って言えばやはり圧倒的に少ない。
よってこの方法は没に!
③ディズニーの英語システムを契約する
これはとにかくいいのは分かる。英語教材としても読み切れるのか?DVDも全て見れるだろうか?と思うほどの量がある。プランにもよるがベーシックなもので、60万円程。高い・・・。さらに月額3,000円程別に必要(さまざまなイベントに参加するための会費)。とにかく高いので親の覚悟が必要です。
覚悟して採用!
ディズニー英語システムとは
基本的にはDVDを見て(またはかけ流し)学習するスタイルです。DVDの内容も豊富で、歌って覚えるもの。ストーリー仕立てで、ディズニーキャラの動きをみながら英語で説明してくれるもの。時にクイズなどでお勉強風になっているものなどがあります。
私のうちでは、子供と車に乗った際はこのDVDを必ずかける。家では子供がリビングで遊んでいる時などにたまにかけるようにしています。
正直収録されている歌は親も聞くにはもう少しアップテンポの曲や明るい曲が多ければなーと、思う部分もあります。しかし子供は楽しいようで口ずさんで歌ったりしているので問題ないようです。
また、イベントがかなり豊富です。全国で定期的に開催されていますが、英語のショーを見たり、参加型のイベントであったり、キャンプなどがあります。このイベントは英語だけで話すのですが、先生方も簡単な英語だけを使ってくれるので、英語力がなくても楽しめます。ちなみに私はこのイベントの豊富さがなによりこの教材を選んだ決め手でした。選んでからも後悔がないのは、これらのイベントの内容に大変満足しているからです。
まとめ
こうしてディズニー英語システムを選んだのですが、第2子が生まれた今、一緒に使えるので、この初期費用が2人分として考えたらとても安い買い物だったと思います。
せめて英語が得意教科になるくらいにはなってくれるといいんですけどね!