配合補講①【"新"配合理論】

準決コミュの皆様,生産お疲れ様です。モデレータの鉱山夫です。
コミュが立ち上がってから1週間,少しずつ質問や交流も増えてきた気がします。また,OGCも連日の参加,ありがとうございます。
こうして1つ1つを積み重ね,皆さんの一歩先につながる事よう協力させていただきますので,引き続きよろしくお願いします。

さて,本Noteはダビマスの名チュートリアル「ダビマス塾2020」を履修済みの方を対象とし,最新の配合理論に合わせた配合を(雑でもよいので)自分で構築し,人に意見を求められるようになるまでに仕上げることを目的としています。
本Noteでは,「ダビマス塾2020」を補完する形で,次の2点を説明します。
(1) 新しい配合理論の話(超完璧配合,奇跡配合)
(2) 「手抜き配合」のすゝめ

まだ「ダビマス塾2020」をトライしたことがない!という方は,以下のリンクから実践してみてください。
https://dabimas.jp/special/dabijuku/
なお,各講義の解答について,第1回~2回は「解答と解説を見る」で自己採点を,第3回~第5回は私のシミュレータを使って答え合わせいただけます。もちろん,準決コミュ内にツイートいただければモデレータの誰かが正解/不正解を判断してくれると思います。
また,本補講は「ダビマス塾2020」を補完するために執筆していますが,本内容はダービースタリオンマスターズの運営および開発陣,「ダビマス塾2020」を運営していたちゃんたさん達始め講師の方々の査読を経たものではなく,公開情報および鉱山夫の独自解釈と調査内容を記しているものです。
あらかじめ,ご承知おきください。

では,補講1回目「新配合理論について」を開始します。

1. 新しい配合理論の種類と条件

ダビマス ver.3アップデートに伴い,「超完璧な配合」と「奇跡の配合」の2つが追加されました。
奇跡配合とは,「完璧な配合」であって,「肌の母父」と「種の父父父・父母父・母父父・母母父のいずれか1つのみが同じ馬または年号・因名違い」である配合を指します。
超完璧な配合とは,「完璧な配合」であって,種牡馬の親系統と繁殖牝馬の親系統が8種類すべて異なる配合を指します。
これを集合としてあらわすと,以下の図1のように書けます。

図1 ダビマスの配合理論と条件

それでは,幾つかステップを踏んで課題をこなしてみましょう。
答え合わせは,鉱山夫のシミュレータを活用の上各自で検証願います。
分からなかった方は個別に聞いてくださってもOKですし,コミュで聞いてくださってもOKです。

課題1-1:難易度★☆☆
種牡馬「オルフェーヴル」に対し奇跡の配合となる自家製牝馬を考えよ。

課題1-2:難易度★★☆
種牡馬「ヒズマジェスティ」を1回薄めた種に対して奇跡の配合となるよう,ヒズマジェスティを付ける繁殖牝馬Aと,その仔馬を付ける繁殖牝馬Bを考えよ。

(任意)課題1-3:難易度★★★
種牡馬「ナシュア-獅闘-」を1回薄めた種に対して奇跡の配合となるよう,ナシュアを付ける繁殖牝馬Aと,その仔馬を付ける繁殖牝馬Bを考えよ。


課題2-1:難易度★☆☆
種牡馬「オペラハウス」に対し超完璧な配合となるセール牝馬を答えよ。

課題2-2:難易度★☆☆
種牡馬「ラヴレス」に対し超完璧な配合となる自家製牝馬を考えよ。


応用課題3-1:難易度★★★
課題2-2で考えた自家製繁殖牝馬にラヴレスを付けて生まれた牝馬を自家製肌Aと呼ぶ。
自家製肌Aに対し奇跡配合となる自家製種牡馬を考えよ。

応用課題3-2:難易度★★★
配合の最後が奇跡配合ないし超完璧配合となるよう,好きな配合を考えよ。

解答はこちらから。応用課題3-2を除く。

ここまでの課題がうまく理解できていない人は,一回血統表をExcel等で用意し,紙とペンを使って考えてみましょう。
最初は薄めの代数が深くなってもOKですので,ゴールから逆算する形で課題の解答を導き出してみましょう。

図2 血統表のフォーマット。青が牡馬,赤が牝馬。赤枠の一致が奇跡の成立条件。

2. 新しい配合理論を用いた実践のお話

⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠
ここから先の情報は,ダビマスの楽しみを損なう可能性があります。
「知らなければもっと楽しめた」「知ってしまうことで遊びの幅が狭まった」ということもあるので,閲覧は自己責任でお願いします。
⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠

配合理論に関して,準決コミュの多くの方が最も気になっていることはおそらく「どっちが強いのか?」だと思います。
個人的な意見ですが,自由度や素体ロジックがある程度解明されている点を踏まえると,出来る限り「奇跡配合」で配合を組むことを推奨します。
奇跡配合のメリットは2つあります。1つ目は,〆で生まれる馬の素体値をいじりやすいこと。2つ目は,特に〆肌作りにおいてAA肌を量産しやすいことです。

1つ目について,奇跡配合では,奇跡位置の種及び短速長のニトロにより素体が決まる事が知られています。より詳細な素体の弄り方を知りたい方は,下記ツイート及び返信から情報調査してみてください。一応,超完璧でも274は出るらしい…のですが,条件の多くが未解明な事から,初心者はまず「奇跡配合のロジック」を理解する事から始めると良いと思います。

2つ目について,奇跡の〆肌作りは素体がAAに安定しやすく〆で高素体を狙いやすいです。飽くまで私の体感ですが、BB肌に対し長3クロスをおけばAA肌が安定します。経験上,AA肌に対し,AB肌だとハネ率が落ちると考えており,AA肌が安定しやすい奇跡が肌作り面でも優秀かなと思いました。

以上から,現状は主に奇跡配合によって肌や〆を作るのがよいと考えています。ただ,準決勝に行くためには必ずしも素体MAXを出す必要はありません。
特に総力戦では,多少スピスタが足りなくても天候や展開次第で勝ち上がることは頻繁にあります。
そのため,素体MAXを出せる人は素体MAX以外の非凡馬が出てもめげることなく,その馬を活用する方法を考えると良いでしょう。時代はサステナブルって言いますしね。
また,手持ちの種が少なく素体MAXを出せない人は,ニトロを短に寄せたり,直超完璧で〆てW非凡を狙ってみたりと出せないなりに強い馬を模索することも楽しみの1つだと思います。
迷ったときはモデレータに,「今持っている種のリスト(Excelやスプシだと嬉しいです)」「目指している順位」「狙いのレース」「考えている非凡」など,わかる範囲でOKなのでまとめたうえで質問してみましょう!

その際,自分が望む答えが得られやすいよう,自分の意志をはっきりと伝えることが大事です。
「配合を組んでみました,コメントをもらえますか」と聞かれることが偶にあります。正直,配合理論のチェックと,〆てBCに出してみましょう以上のコメントを返せません。どんなコメントを求められているかがわからないからです。
一方で,「配合を組んでみました。狙いは凱旋門準決で,ミルリーフ非凡を考えています。素体は147-127になるよう構築予定です。短ニトロを積む数が多く,配合が辛くないかというのが懸念事項です。アドバイスをいただけますか。」と聞かれると,非常にアドバイスを返しやすくなります。
例えば,非凡の特徴を踏まえたうえで素体がそれでよいかを突っ込めますし,ニトロ要求を減らすために種牡馬の紹介をすることもできます。狙いを上回ることはできないものの,最低限狙いは達成できるよう,少しニトロを緩和させて代わりに才能で補うなんてアドバイスもできますね。
この程度の話は社会人1年目で習う当たり前のことだと思いますし,多くのダビマス諸兄は十分にご理解いただけていると認識しておりますが,今一度回答者に配慮した質問をいただきますよう,お願い申し上げます。

まとめ

本Noteでは,新配合理論の成立条件を説明したうえで,新配合理論を成立させるための演習問題に取り組みました。
また,所謂"ぶっちゃけ話"として,それぞれの配合理論の強みや弱み,配合理論を生かした配合を組む際の注意点について説明しました。

次回は,「手抜き配合のすゝめ」として,私が配合を組む際のプロシージャを紹介します。普通の配合よりも考えるポイントを減らした,初心者向けの考え方だと自負しておりますので(ツムツム効率は良くないですが),次回もお付き合いいただけると幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!