見出し画像

陶磁器 陶土の製造 これも大変!

窯元様に、陶磁器の原料 陶石から陶土を製造されている会社にご一緒させていただきました
陶石を採石する作業も、それはそれは大変だと思いましたが
陶石を砕いて陶土を製造する工程も、びっくりするほど複雑で、最終的には取引先毎に要望に合わせて仕上げられていく様はダイナミック かつ 繊細
見学をさせていただいた<香田陶土>様の社長様 熱意がすごい!
お客様の訪問も積極的に受け入れていらして、丁寧に説明をしてくださいます
「地味な仕事、見てくれることで職人のモチベーションにも繋がります!」と

香田陶土様の前の河川
川は昔は運搬に利用されていたそうです
工場の前には陶石が積まれています
一つ一つ砕いて仕分けして、白い陶石を選別している作業
黙々と砕いていらっしゃいました 手作業なんですね!
茶色い部分は鉄分 決して悪いものではないですが
白磁にポツンとあれば、高級品では価値が下がってしまうので丁寧に取りのぞきます
陶石を砕く作業
中はこんな感じ 時間もかかります!
硬い もち付き機 みたいな
いろんな工程を経て、不純物を取り除いていきます
鉄分を除去するマグネット
鉄分を除去する作業
鉄分を除去した陶土 軽そうに見えますが
一枚15〜20kgあるそうです😅
陶土には選別した陶土ごとに
特上、選上、選中、選下 などに分かれます
特上は◯◯右衛門さんなど、高級な作家様が使われるそう 白い!
最終的には、生地屋さん、窯元様ごとに
納品形状や粘度を調整して出荷されるそうです

改めて、陶磁器ができるまでは、人の手が作っているんだと実感しました

いいなと思ったら応援しよう!