![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156118201/rectangle_large_type_2_f9c09e6d4194a58ed5cd244a721267d2.jpg?width=1200)
今日はクウェートごはん🇰🇼
2024.9.29
今日はクウェートごはん🇰🇼
クウェートって言ったら真っ先に思い浮かぶ湾岸危機。その時たしか私は中学生でした。すごくこわかったのを覚えています。なんか授業中だったけど先生がテレビでニュースを見せてくれました。残念なことに今も争いが絶えないってこと、これは大ごとなんだよね、平和ってみんなが本気で大切にしないとすぐこわれちゃう、を子どもに話しているけど、子どもたちは大きくなったらどんなふうに思うんだろう。
お料理です
プローンズ・クウェート(えびのたまごとじごはん)
ムタバル(なすのペースト)
サルーナ(お肉と野菜のスープ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156118267/picture_pc_c9d6ca8e4777f10692db6c0981bfb7fe.jpg?width=1200)
名前がそのままのプローンズ・クウェート。小っちゃい国だけど海に面しているので、魚介類も食べたりするんだね。親子丼の、お肉の代わりにえびが入っている感じです。海と山の他人丼ですね。味も、塩こしょうとえび、たまご、あとレーズン(ここがみりんやお砂糖の役割をしている)とカシューナッツなのでやっぱり親子丼みたい。美味しいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156118293/picture_pc_ca5116d84399cb594c8d845be2199fb6.jpg?width=1200)
ムタバルは、ナスのペーストです。本当はナンとかにつけて食べるんだろうけど、超国民食らしいので作りました。そのままでもいいし、トマトとかと一緒に食べるのもいい。皮をむいた焼きなすに、にんにくとねりごま、オリーブオイルを合わせただけなのに、なんでこんなにいい感じになってるんだろう。ナン焼いてたら多分止まらないかもしれない。うまい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156118369/picture_pc_3ed8dac005583796d06d6a5bdaebd2cf.jpg?width=1200)
サルーナは、スパイスの効いた、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもとお肉(羊なんだけど今日は牛肉)のスープ。カレーになる前、みたいなメンバーで親しみやすいです。スパイスは、クミン、シナモン、ターメリック、コリアンダー。これもほぼカレーメンバーですね。ブイヨンは入れないし、スパイスも子ども仕様にしたからか、ふつうに美味しいスープ。
中東のごはんってすごく美味しくて、どこの国のごはんも作ってみたらとても美味しかった。世界三大料理のトルコのごはんも、羊をよく食べることも、ヨーグルトやなすの使い方も、素晴らしいなって思う。こんな素晴らしい食文化をもっているのだから、仲良くできないかもだけどお互いを認め合ってけんかはしない、でお願いしたい…
今日は全部は作れなかったけど、気になるクウェートごはんは、すごくいっぱいありました。また作りたいな🇰🇼
#クウェート料理
#プローンズクウェート
#ムタバル
#おうちでお国料理
#おうちごはん
#料理で世界旅行
#世界のごはん
#世界の料理
#食の世界旅行
#子どもの自主学習に親ものっかってみる
#子どもと世界のごはん
#子どもも食べられる世界のごはん
#親子で楽しむ自主学習
#子どもと学ぶ