見出し画像

今日はハイチごはん🇭🇹

2024.7.30

今日はハイチごはん🇭🇹

ハイチって名前だけで南の島感がありますね。そう、カリブ海にあるイスパニョーラ島をドミニカ共和国と分け合う国です。フランスから独立したのですが、世界で初めての黒人による共和国なのだそうです。

お料理です

グリオ(豚肉のグリル)
スプジュム(かぼちゃスープ)
ディリアクプワ(豆の炊き込みごはん)

漬け込むの大事なんだな。


カリブ海や南米の国のお肉料理は、まずオレンジやライム、玉ねぎなどで一晩漬け込む、って書いてあることが多いです。時間があったのでちゃんとできる!でもライムがないしオレンジもないね!冷蔵庫にあったグレープフルーツをちょっと絞ってレモンと混ぜて漬け込みました。よしよし。
それをオーブンで焼くだけのグリオ、柔らかくて美味しいし、酸っぱさもそこまで感じないです。漬け込むってやっぱり大事なのね。

たくさん野菜を入れたスプジュム。


スプジュムは、お正月などのお祝いの時に食べられるスープなんだそうです。かぼちゃのマッシュを後で加えると書いてあったのでそうしたところ、ちょっと水分多くてしゃびしゃびになったけど、暑いのでこれでいいかな。
少し牛肉も入っているし、いろんな野菜の味が溶け込んで美味しくなっていました!

このごはんである理由がよくわかりました。


ディリアクプワ。難しそうな名前だけど、ディリは米、「akアク)は英語のwith、「pwa」(プワ)は豆を意味します。つまり豆の炊き込みごはん。この地域ではおなじみの何度もつくったことがあります。材料入れて、スイッチ入れてはい終了!タイムのかおり、ココナッツの香りで南国っぼいごはんになります。グリオと一緒に盛り付けて食べました。

ハイチは西半球の最貧国と言われていて、いろいろなものを読んでみても何だか心配しかないのですが、料理は香り高くて美味しいのだそうです。その秘密はやっぱり柑橘類、あと、エピスっていうパセリやセロリ、玉ねぎなどで作ったペーストでお肉やお魚をマリネするってことみたいです。そういう工夫って大事だし、料理を美味しく作ろうという気持ちってきっとよい展開を作れるはず、と何となく思うのです🇭🇹





#ハイチ料理
#ディリアクプワ  
#おうちでお国料理
#おうちごはん
#料理で世界旅行
#世界のごはん
#世界の料理
#食の世界旅行
#子どもの自主学習に親ものっかってみる 
#子どもと世界のごはん
#子どもも食べられる世界のごはん
#親子で楽しむ自主学習
#子どもと学ぶ

いいなと思ったら応援しよう!