社労士試験に合格しました🎉
無事に社会保険労務士試験に合格しました!
今年の合格率は6.9%で、直近5年間で2番目高い数字でした。
合格者数は2974名で、直近10年間で1番多い人数でした。
受験者数が年々増えている影響ですね。
自分が社労士を目指す際に気になった情報を発信します。
勉強時間(感覚的なもの)
2年11ヶ月で約1900時間です。
年度平均が630時間ですね。
はじめに言っておくと、短期間で詰め込んだ方が絶対合格しやすいです。
SNSで見かけた最年少合格者の方は、10ヶ月程で1500時間勉強されたそうです。凄すぎます
1年目は10月から勉強を開始して、815時間。
2年目は年が明けた1月から勉強を再開して、665時間。
合計すると1480時間。
1100時間を超えたあたりからワンチャン受かるかもと思い始めました。
(2年目は見事に選択基準割れでしたが)
3年目は年が明けた3月から勉強を再開して、440時間。
トータルで1920時間でした。
1600時間を超えたあたりから、横断的理解が深まり知識が繋がる感覚が芽生えました。
受験時は労災や雇用、健康保険の保険給付各種を全て説明できるレベルまで暗記しました。各科目の給付内容の全体図を頭の中にイメージしている感じです。
教材
1年目はフォーサイト、2年目は社労士24を使用し、3年目は社労士24の教材を独学で使い倒しました。教材の順番は逆の方が良かったと反省しています。
正直、社労士24だけでも良かったと思います。
アフィリエイトはやっておりませんので、気になった方は下記参考にしてください。グラフィックで理解しやすく、金沢先生の+αの知識で印象に残りやすくなっております。
学習の仕方
過去問をひたすら解くやり方ももちろん良いと思いますが、テキストにナレッジを溜め込むことが最も重要だと考えています。
順番としては、過去問を解く→テキスト読み込む→テキストに知識を足す
テキストに載っている内容が問題でどのように問われているのか意識をして、テキストに気づいたことや問われ方を追記することで受験間近にきっと役に立つと思います。
上記のサイクルを高速で回し続けることで合格が近づくと考えています。
最後に
短期間の合格を目指すなら、自由な時間を捨てる覚悟を持ちましょう。
たまに500時間で合格。とか見かけますが勉強慣れしている方かとんでもなく頭が良い方だと思います。
身近に短期間で合格している方はいますが、短時間で合格している方は見たことがありません。ネットでは800時間〜1000時間と言われていますが、感覚的には1500時間〜2000時間かかると思います。(もちろんスペックにより異なります)
1日にどれくらい時間を割けるのか、逆算しながら合格を目指されると合格タイミングが自ずと見えてくると思います。
いいね、コメントお待ちしております!