本当はどれくらいの人が自分のnoteを読んでくれているのか?という疑問について考えてみる。
noteを始めて3ヶ月とちょっとが過ぎた。
始めたばかりの頃は、データ更新時間のたびにダッシュボードを開いてはPVを確認していたけれど、最近はダッシュボードをほとんど開かなくなった。
そうするうちに、頭では分かっているものの、自分のnoteを読んでくれているのは、スキをつけてくれたり、コメントをくれたりする人だけなのではないかという錯覚に陥る。
ふいに「note見てるよ」と言われて驚くくらいに、読まれているという自覚がない。
いや、正確に言うと、人に読まれていることは意識しているのだけれど、それほど多くの人に読まれているという実感がないのだ。
ときどきダッシュボードを見ると、1つのノートの週間PVが300前後あったりしてびっくりする。本当にそんなに読まれているのだろうかと不思議に思う。
先月、Mediumを始めたと書いたが、MediumにはPVだけでなくRead ratio(読了率)という数値がある。どれくらいの人がその記事を最後まで読んだかということが分かるのだ。これが見えるとある意味すっきりする。
それに比べると、noteは「もっと読む」でページ開かなくても、スキがつけられるので、ときどきスキをつけてくださっている方ですら、本当に全部読んでくれているのだろうかと邪推したりして不安になる。
というのも、私は自分の投稿の内容が雑多だと自覚しているからだ。
島暮らしの記事があれば、書くことの記事もあり、植物の写真が入ったかと思えば、教育に関する記事も書いたりする。最近は朝活に関するトークも増えた。
自由に表現できて、あたたかく反応してくれる人がいる。そんなnoteが好きなのだけど、本当にどの記事もが、誰かにとって役にたったり、面白かったりするのだろうかと考えると自信がない。
徒然に書きたいことを書いているだけになっている気がして申し訳なくなる。
だからといって、なんだかんだ書くこともやめられないので、たちが悪い。
皆さんは、PVとかスキとかをどういうふうに見ているのかなと気になって夜中に書いてみた。
これも雑記だなぁ。
きまぐれ夜更かし部になってしまった。明日はたぶん朝活はお休み。