
ISTJは「信頼できる人No.1」
INTPによるISTJの印象
なお、サンプル数は1〜2ですので、こんな人もいるんだ程度でよろしくお願いします
ISTJ(管理者)とは?
自分が誠実な人間であることに誇りを感じている人たちで、何かにコミットしたら最後までやり遂げる、そして建前ではなく本音を語るタイプでもあります。
どんな人?
社会適合者で、真面目できちっとしている
かといって融通が効かないタイプではなく、心置きなく話し合いが可能
しっかりしていてシャキっとした空気感をまとっている
不器用な自分からすると、雲の上のような人です
事例
関係性:同僚
専門分野について教えてもらっているため、疑問が残っていることや複雑な事象の場合は、結論に至った経緯を説明し考え方や方向性の確認をするようにしています(今後に応用もできるし)
私は、時間も役割も有限であるという前提の元、合理性に全振りしてしまったり、ここからは業務範囲ではない、というような判断をしがちです
それがいい場合ももちろんあるのですが、毎回そうではない。というのも事実
そのような時ISTJは意見に鑑み受け止めてくれた上で、今回のパターン or 通常それは受け入れてもらいにくいので、よかったらこうしませんか?というようなことを的確な言語化をした上で提案してくれます
SJ型から社会通念を学んでいる気がします・・・
ごめんなさい、そしてありがとう笑
共感まがい(*1)のようなことはせず、事実ベースで向き合ってくれるので、自分の考えと真逆の内容であっても納得ができます
(*1)共感の意味「共感とは,他人の気持ちや感じ方に自分を同調させる資質や力を意味する。すなわち,他人の感情や経験を,あたかも自分自身のこととして考え感じ理解し,それと同調したり共有したりするということである。」
「本当はそう思ってないが、言葉や表面上だけで同意すること」は共感ではないのです・・・
また、自分の思い通りにしたいという操作性や保身、要するに邪念のようなものを感じません
自分が評価されるか、損をしないか、なんてことよりも、よりよい仕事をしたいという極めてシンプルな願望を持っているのだと思います
(私も仕事に対してこの考えです)
ISTJの特徴である「誠実さ」と「汚い嘘が嫌い」なINTPの特徴から、お互い本音を大事にしているのでうまくやっていけていると類推しています
おまけ
仕事以外だと天然ぽいところやおっちょこちょいな部分があり、かわいい一面も(ギャップ!)