
あなたの歯は磨けているのかチェックしましょ👆#904
昨日の記事で
歯磨き粉で歯周病は治らない!と断言しました。
正しく歯垢を落とすことが何よりも大切。
これを継続して行けば、歯周病は治ります。
ただ、闇雲に我流で歯磨きをしているから大丈夫かといえばNO❎
昼食後に必死のパッチで、ゴシゴシと歯磨きをしている方を見かけるのですが…
歯磨きをやったから大丈夫ではありません。
歯磨きの回数よりも、1日1回で良いからきちんと歯磨きが出来ているか?の「質」にこだわらないとダメなのです。
舌を使って、簡単に歯を磨けているのか?
質を確認出来るのでやってみましょう👅
左下の歯の1番奥の奥から、歯と歯グキの境目を舐めて行きましょう。
舌を横に動かして、順番に舐めて行きます。
前歯まで来たら、右下の1番奥の奥まで舐めて行きましょう。
舌触りがツルツルしてるなと感じる所と、ちょっとだけザラザラヌルヌルしてるなと感じる所と分かれると思います。
ザラザラヌルヌルしてる所が
あなたの磨き残しです。
はい続いて、
上の歯は頬側外側の1番奥の奥まで舌を伸ばして舐めてみて!
左右共舐めてみて、前歯は表側も裏側も舐めてみてください。
同じようにツルツルとザラザラヌルヌルと分かれませんか?
(中には舌触り感覚が育ってない方がいて、感覚が分からないという人も存在します)
これ、たまたま今だけザラザラではないんです。
もう、2〜3日も前から歯ブラシが届いてないから溜まった歯垢(しこう)というバイ菌で、
むし歯や歯周病の原因です。
でね、
ここまで毎日、最低でも2回は磨いていたと思います。
でも磨けていたか?
というとNOなのです。
残念ながらこれが現実。
毎日歯磨きしてるから大丈夫は絶対にないです!
これも断言できますよ!