
子どもの歯を育てよう🦷「はいく」とは?#882
食育(しょくいく)という言葉があります。
食育とは
『生きる上での基本であって、知育、徳育及び体育の基礎となるべきものと位置付けられるとともに、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てるもの』
と位置付けられています。
うーん、ちょっと難しい言葉ですね💦

子供だけでなく、大人にも必要な
「食べる」
ことの知識です。
主に、栄養士さんや保育士さん、保健師さんが伝えることが多いのかな?と思っています。
子育て中の方も、子供の食について伝える側ですよね。
そこで、
子供の食べることを指導する側の方々へ、お願いがあります。
食べる為に必要な道具である
「歯」
を大切にすることが必須です。
氷を噛んじゃダメ‼️
飴も噛まないで舐めましょう‼️
これをお子さんに伝えて欲しいのです。
1センチ弱の小さな氷はまだ良いのですが、製氷器で作った氷や純氷(コンビニで売ってる氷)を噛む事は
歯にとってかなり良くない。
歯が割れます。
周りの大人は氷ならタダやし、甘くないからむし歯の心配がないからと思っている人が多いんです。
食べている事が危険であることに気づいていません。
氷は絶対にあかんのです。
私は子供たちの歯を育てたい‼️
グキ活と「コレ」を啓蒙していこうと思います。
歯育(はいく)🦷🦷🦷
です。
良い歯を育てよう‼️