
「歯が磨けているか?」を知る方法
これこれ、
ずいぶんと前に書いてから、
書いてませんでした笑
やっぱり知りたくないですか?
/
自分の歯が
磨けているかどうか
\
知る方法は簡単です‼️
/
舌で歯と歯グキの境目をなめてみてください
\
まずは、右下の1番奥の歯から、
前歯の裏、
左下の1番奥まで。
思ってる以上に奥歯って、奥にあるのでね。
鏡を見てやってみてください!
上の歯は、
1番奥の歯の外側を舌で舐めてみて。
舌がつりそうなくらい奥にありますから、
グッと伸ばしてなめてみて。
もちろん、外側も裏側も歯と歯グキの境目もなめてみてくださいね。
/
舌触りが2種類ありましたか?
\
ツルツルしているところは、
毎日歯磨きができているところです!
d(^_^o)good!
ザラザラヌルヌルしているところが、
磨けてないところ!
/
磨き残しです
\
これね、お昼に歯磨きしてないから、
たまたまって思う方がいます。
あるある笑
たまたまではありません!
毎日その、ザラザラのところが
歯ブラシが届いてないのです。
今現在ザラザラしているところを、
正しく歯磨きをして行きましょう。
そして、歯磨きをした後に、
再度、舌触りを確認してみて!
ザラザラヌルヌルしていたら、磨き残し‼️
再度、そこだけをていねいに歯磨きしてくださいね。
こうやって、
「磨けているか?」
の確認をすることが、磨けた!
につながります。
これ、私が小学生の頃からやっていること。
皆さんもぜひトライ‼️
ただ、歯と歯の間に舌は届かないので、歯と歯の間はフロスを確実にやっていきましょうね!