![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74949179/rectangle_large_type_2_c95c274051e9565ec75855d16840da4f.jpeg?width=1200)
[噛み方]どう気をつけるのか?①
今日もお疲れ様です!
40才からの人生が変わる歯茎健康法。
~グキ活のススメ~
日本グキ活協会 代表
グキ活弘子です!
まず気をつける事としては、普段から自分の「噛む癖」に気づく事は大切です。
『無意識のうちにぐっと噛んでないかな?』
自分を客観視してみてください。
何かに集中してると噛んでたりします。
例えば
運転をしている
料理をしている
パソコンしている
テレビを観ている
こんな時にぐっと噛み込んでないですか?
また仕事で重たいものを持つ方もヤバいです。
介護職の方、配送業の方
噛み込まないと力が出ない仕事をされている方々がご注意です。
華奢な女性ですが、🐈⬛で働く担当患者さんの歯がヤバいんです😅
日々、ずーっと噛み込んでいると歯が欠けたり、割れて来たり、歯グキも弱ります💦
だからまず、
噛み込んでいると気づいて、その癖を止める
これが大切です。