見出し画像

自己紹介

はじめまして、こんにちは、あゆみです。
ワーホリで一年間オーストラリアで過ごし、その後は日本でナースとして再就職しています。帰国後より英語力を落とさないように英語学習を続けながら日々努力しています。

このnoteでは私のこれまでのワーホリ経験やナースの仕事についての体験談をなるべく私と近い境遇の方達とシェアしたくて更新をしています。

今回の記事では改めて私自身についてのことを話していこうと思います。
いつも記事を読んでくださっている方はもちろん、最近私のことを知ってくださった方もぜひ読んでいただけると嬉しいです。

新規プロジェクト (1)

1.自己紹介

【名前】: あゆみ
【出身】: 新潟県

【性格】: 新しいことを始めることが好き。飽き性な面もあったりします。目的を達成するまで続ける真面目さも持っています。思っていることが顔に出やすいと言われます。
【職歴】: 2008 - 2018 :地元で看護師として、内科、外科、ICUを転々とする。
2018 - 2019 :ワーホリでオーストラリアへ。
2019 - now :看護師として勤務中。
【趣味】:旅行は国内、国外で世界遺産巡りしてます。温泉でのんびりするのも好き。
休みの日は、美味しいもの食べ歩きをしたり、カフェ巡りをしてます。最近は、自然に触れ合うのが好きなので、公園でのんびりしたり、お家時間が多くなったの、でアニメやyoutubeを見てます。ジブリやサマーウォーズが好きです。オートミール料理にはまっているのでレパートリーを増やしをやってます。
【特技】
楽しみを見つけること、遊ぶ計画を立てることです。計画はあいまいなままでいきあたりばったりなこともあります。

2.ワーホリ後のわたしについて

ナース経験談②-5

帰国後の現在の私の状況について少しお話ししたいと思います。
ワーホリから帰国後、またナースとして働いています。

しかし、職場や日常生活ではほとんど英語を使うことがありません。
そのため、英語力が落ちていくことを感じてせっかく学んできたことが失われていくことに不安と悔しさを感じていました。

そのため、ワーホリ中も活用していたonlineでの英語学習を現在も続けています。
またワーホリでの海外での生活についてnoteで記事にすることで思い出を残しておきたいと思いました。

そして自分の経験した情報を読者の方々とシェアすることで役立ててもらえたら嬉しいなと思って発信しています。

3. noteで扱っている記事内容の紹介 

ナース経験談②-6

noteでは、私が経験したナースの仕事、おすすめ観光地、オーストラリアワーホリについて書いています。

仕事や旅行、ワーホリについて情報を知りたい人へ参考になる情報を提供したい、同じ経験をしている人と情報を共有したいと思って書いています。

今まで書いてきた記事を載せて見ました。


4.英語学習の現状

ワーホリ中は語学学校に通いながら、onlineの英語学習も併用して勉強していました。


帰国後も英語学習を毎日続けていたので、ほとんど英語力がない状態から約3年間学習を続けています。


今年からは約3ヶ月、毎日英語ニュースを読み、日本語への翻訳の学習を行なっています。

まとめ

新規プロジェクト (7)

noteの記事を通じて、読者さんへ参考になる私の経験も含みながらの医療関係、観光、ワーホリのついての記事を読んでほしいと思います。

その記事から少しでも読者の方が知ってよかった、役に立った、読んで楽しかったと思えるような記事を書いていきたいと思っています。

また英語の学習から翻訳の能力をさらに高めて能力を磨いこうと考えています。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集