
本心と感謝とお祝い
はい、レリ〜です。
今回のテーマは本心と感謝とお祝いです。
まとめはこちら
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
① ちっぽけな私でなくなるのは怖い
②やらぽんさんの視点を採用
③ワディさんハピバ
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
本当の私=ちっぽけな私
ちっぽけな私を隠すためなら
周りを攻撃してもいい
だって周りは悪者だから
上のような視点を27年間採用して
1人で勝手にモヤモヤ・イライラしていた
ことに気がつきました。
気付いたあとも不自然にモヤモヤするので
さらにさら〜に深堀をすると
27年間の精神の支柱をなくしたくない
支柱をなくすくらいなら変わりたくない
上のような私がいることに気づきました。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
変化は誰だって怖いものです。
ですが
怖そうのドキドキと楽しそうのドキドキは
ベクトルが違うだけで同じ表現なことから
分かるように怖さ=楽しそうでもあります。
せっかく気付いた勘違いを落とし込みたいと
思っていたら
やらぽんさんの記事でジャンケンに例えた
人生論を発見。
スっと胸に入ってきました。
無理に「 パーじゃないよ 」と背伸びをして
グーやチョキのフリで強がるよりも
等身大の自分を見せて周りを受け入れていく
パーがいいなって。
ありがたくソッコーで採用しました。
やらぽんさん、素敵な視点を
ありがとうございます。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
今回のようにnoteではいろんな人の
考え方や視点に簡単にふれられますし
場合によっては共感や応援もしてもらえます。
さらにnote内で自分の知名度がある程度
上がると企画にも参加者が増えて
より深いチームや仲間の絆がうまれます。
そして今日は
noteで多くの人を巻き込んでいる内の1人と
思っているワディさんのお誕生日です。
おめでとうございます。
↓ワディさんが企画中なもの
やらぽんさん、ワディさんの背中を
ハイハイで追いかけているのが私です
(*´艸`*)ウシシ
記事に遊びに来てくれるみなさんが
大好きです。
読んでくれた方の気付きになりますように
ワディさんアイコンに1日だけ変えて
誕生日を祝おうイベントもありましたが
すずたんアイコンに愛着があるので
不参加しちゃいました😘
私が書きたいと思った記事に
コメントやスキをありがとうございます
遊びに来てくれたみなさんに感謝いたします
•*¨*•.¸¸☆*・゚
いいなと思ったら応援しよう!
