見出し画像

【地域おこし協力隊サポーターズ鹿児島-地域おこし協力隊の募集採用業務における自治体伴走支援事業-】

『地域おこし協力隊サポーターズ鹿児島』(以下:サポーターズ)について知ってもらうにあたり、メンバーや活動紹介を毎月行ってきました。今月は令和4年度の活動実績について報告を行っています。

地域おこし協力隊の募集採用業務における自治体伴走支援事業について

※「地域おこし協力隊の募集採用業務における自治体伴走支援事業」をここからは「伴走支援事業」と表記しています。

今年度は
・南さつま市総合政策課 様
・大崎町企画調整課 様

こちらの2つの担当部署に対し伴走支援事業を行いました。

協力隊における制度・現状等の共有、募集における課題設定ワークショップ、具体的な業務内容と人物像の設定ワークショップ、募集条件の整理、選考プロセス、募集企画、募集・告知スケジュール、求人記事・動画の作成、協力隊の受入準備(着任前後どちらも)、採用までの振り返り..etc

主に上記の内容を担当部署(上司と担当職員)と意見交換しながら整理していきました。

地域が受入側となる場合は、受入地域側にも説明会を行っております(大崎町様の場合は受入店舗)。

南さつま市 坊津町 久志地区にて説明会(代表・吉村と副代表・加藤が出席)
南さつま市 坊津町 清原地区にて説明会(代表・吉村と副代表・加藤が出席)

伴走支援事業のスケジュールについて(イメージ)

伴走支援事業は
最大で6ヶ月、最低でも3・4ヶ月

にわたり行っていきます。

担当部署の皆さんには毎回数時間作っていただきました。

第1章で挙げた内容を整理するためには1つ1つ丁寧に時間をかけて詰めていく必要があるからです。

それを協力隊の経験者でもあり、第三者の立場でもあるサポーターズ代表・吉村から、問いを投げかけ担当部署の皆さんの考えや想い、まちの課題を踏まえ整理しました。

南さつま市総合政策課様への伴走支援の様子
大崎町企画政策課様への伴走支援の様子

各回のワークショップの時間帯として
午前10時〜午後4時

伴走支援の期間として
6月〜11月(南さつま市様の場合)
7月〜2月(大崎町様の場合)

※募集企画数、受入地域数などによって期間は変動します。

受け入れ地域がある場合は、地域の皆さんと一緒に募集内容等を整理していきます。

整理した募集内容等を受入先地域と擦り合わせをする様子(南さつま市坊津町久志地区にて)
整理した募集内容等を受入先の店主と擦り合わせをする様子(大崎町 『とんかつ金太郎』にて)

求人記事作成や募集説明会動画の配信について

募集においては
・編集者による求人記事の取材・作成
・動画クリエイターによる募集説明会動画の配信

を行っています。

求人内容によっては関連するウェブ媒体に依頼し掲載協力をしていただきました。

動画につきましては動画クリエイターのサポートのもと
オンラインイベント配信を行い、担当職員の想いをリアルで感じとってもらえるような場を設けて
います。

伴走支援の現場に密着した動画も作成しております(南さつま市様)。

地域おこし協力隊の導入を検討している自治体や地域の皆様からのご相談をお待ちしております。

(終わり)

取材・執筆・撮影:上泰寿(編集者)

【お問い合わせ先】
地域おこし協力隊サポーターズ鹿児島事務局
お問い合わせフォーム:https://forms.gle/D3JN2SyiEWkyk68D6
メールアドレス:okosapo.kagoshima@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?