マガジンのカバー画像

読書記録

13
読んだ本の記録です。
運営しているクリエイター

#小説

『なつのひかり』江國香織

江國さんの小説が大好きなんです、 何というか江國さんの小説は贅沢なんですよね。 贅沢な表…

おこめ
1年前
5

『君たちはどう生きるか』吉野源三郎

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』を見に行き、 原作を読んでみたくなったので、今日…

おこめ
1年前
2

「本日は、お日柄もよく」

20年来の友達が、原田マハさんの本にはまっている と言っていて、「『本日は、お日柄もよく…

おこめ
1年前
8

今村夏子『星の子』

青みがかった深い緑、いや、緑がかった深い青かな。装丁が綺麗で読むのをとても楽しみにしてい…

おこめ
3年前
6

伊阪幸太郎『逆ソクラテス』

逆ソクラテス スロウではない 非オプティマス アンスポーツマンライク 逆ワシントン の5…

おこめ
3年前
7

江國香織『ヤモリ、カエル、シジミチョウ』

あー好き。読み終わりたくなかった。ずっと読んでいたい。ずっとこの世界を覗いていたい。私は…

おこめ
3年前
8

藤岡陽子『金の角持つ子どもたち』

第一章 もう一度、ヨーイドン 第二章 自分史上最高の夏 第三章 金の角持つ子どもたち 『金の角持つ子どもたち』は、サッカーをやめ、最難関中学を受験することに決めた戸田俊介を中心に描かれた物語。第一章は俊介の母親の菜月、第二章は俊介自身、第三章は塾講師の加地の視点で語られています。 この物語の魅力に感じたのは、各章それぞれで、視点となる人物の抱えるしんどさが語られているところ。すごい人間味がある。 誰しも他人からみたその人とは違う自分を持っていると思うんです。昔からわ

森絵都『みかづき』

―教育は、子どもをコントロールするためにあるんじゃない。不条理に抗う力、たやすくコントロ…

おこめ
3年前
2