見出し画像

Factorio楽しすぎた話

前回は寝食を惜しみすぎて自らの生命の危機を感じ、あえなく中断した工場建設ゲーム『Factorio』を何気なく再開したところ、無事朝の6時になっていました陸稲りくとうおこめです。皆様いかがお過ごしでしょうか。
このゲーム、あまりにも過集中と相性が良すぎる。
無事なんとかクリアしました。

楽しくなるまでの流れ

Factorioは不時着した未知の星で資源を確保しつつ、工場を建てたり色々な技術を研究開発し、最終的にはロケットを飛ばせばゲームクリアとなります。
いわゆる工場建設ゲームです。

最初は地道にえっさほいさと手で資源を採掘するところから始まり、何も自動化されていないこじんまりとした工場に手動で資源を投入し、驚くほど遅い足で各地に点在する鉄や銅などの採掘場所を行き来して生産工場化を進めていたら電力が足りなくなり、発電所を増設しに行ったら次は資源の生産量が追いつかず一部の工場が気づいたら止まっており必要部品が製造されておらず、そちらの対応に追われていたら発電所の燃料が切れて一斉に停電で全工場ストップした上に発電所の燃料投下も電気で動いている関係で止まっており、急いで手動で石炭を入れに行き…という様々な不便さやストレスを抱えながら工場長として奔走します。これがリアル。

工場間を行き来する間に「生産量がもう少し増えれば…」「電柱の電気供給範囲がもう少し広ければ…」「ここの開発が自動化できれば…」「自分の足がもう少し早ければ…」と改善策をあれやこれや想像するものの対応に追われているうちに何をしにきたのかも改善策も忘れる…を無限に繰り返すのがFactorioです。

それでも色々と研究が進んでくるとこの不満点を解消する技術が開発できるようになります。しかも研究ツリーメニューである程度「これが開発できれば◯◯が自動化できる!」など事前に把握可能。
この「事前に把握可能」なのが厄介(褒め)で、研究項目ごとに細かい目標設定ができてしまいます。次はあれを開発すれば足が早くなるな…とかあれの研究を進めていけば太陽光で発電できるようになるな…とかそういうやつ。
そして研究開発が進み技術が解禁された瞬間からは無限に気持ちよくなるお時間です。目標にしていた性能向上を存分に味わい「ああ、これを望んでいたのだ…」と気持ちよく味わっている最中にふとまた不満点が出てきて「あ、これはこれを開発すればもっと良くなるのでは?????」という無限ループに突入します。私はFactorioハムスター。
無限に気持ちよくなるために工場を建ててしまうし「この研究が終わったら寝る」と言いながら研究が完了した瞬間にその性能を味わいたくなり「次の研究までにしよう」と完全にやめ時を失います。
気づいたら夜が明けており、猛烈にお腹が空いていることに気づいてUber Eatsを頼むだけ頼んでまたFactorioに戻る…これを実に3セットぐらい続けた後に無事クリアしました。仕事より働いている感ある。

ある程度自分のこだわりが通せる自由度の高さ

クリア自体は「ロケットを飛ばす」なのですが、そこへ至るための道のりは一通りではありません。何をメイン電力とするか、流通は何を使うか、どこに生産拠点を置くか、拠点はまとめるのか、はたまた資源の近くに各工場を置くのか…などなど取れる選択肢はいくらでもあるのがFactorioの面白いところ。
また、やれることが徐々に増えていくため、それぞれのタイミングでの工場の柔軟な拡張性も重要になってきます。拡張性は考えずに力ずくで色んな場所に工場を大量に並べるもよし、技術の向上に合わせて製造ラインを改善するもよし、最初に使っていたベルトコンベアのルートを優先して避けてどんどん作っていくのか、それともきれいに引き直すのかなど、かなり個性が出せ自分のこだわりに合わせて遊べる自由さもあるのがとてもよかったです。

私は今回はクリア重視で綺麗に整頓することを諦めた結果、中盤あたりから何をどこで製造しているか分からなくなり、ロボットが解禁されるまでは地獄のような徘徊を繰り返していました。エンジンどこ…。
またその弊害で黄ポーションの製造工場をまとめることができずにロボット研究のための500個✕3種の黄ポーション用素材を開発施設に手込めで対応するという脅威の脳筋プレイも次回の改善点としたいところです。手で込めるもんじゃねえ…。

繰り返し遊びたくなるすごさ

今回40時間強のクリアだったのですが、既に無限に改善点が見えており「赤基盤は序盤からたくさん作っておいたほうがいい」とか「固形燃料を軽視しすぎて苦しんだので次回は序盤から作りためておきたい」などすぐに次また遊びたくなるのが本当にすごい。普段は40時間も遊べば一旦満足することが多いのですが全くその予兆は見えません、すごい。しかもまだ全く触っていない謎の技術が多数残っているのもすごい。原子力開発はウラン鉱が見つからなくて使わなかったし回路も謎すぎてノータッチでクリアしました。Steamの評価者のプレイ時間が軒並み1000時間超えているのも納得です。

余談ですがFactorioのRTAを教えてもらい見てみたのですが、知らないショートカットや技術がてんこ盛りで面白かったです。最適化の極みみたいな動画でずっと気持ちよかった。
ただ、かなり優しく解説はされているもののある程度遊んだ人間でないと何をやっているか始終意味不明な動画になっているので、ぜひ遊んでから見ててみていただけると。遊んだ人間こそわかるヤバい味わいがあります。

終わりに

本当に面白いので3日ぐらいは溶けてもいい期間に遊ぶのを強くオススメします。セールはしないと公式が公言しているので思い立ったタイミングが買い時。
ちなみにマウスが壊れてしまい一瞬コントローラーで遊んでいたのですが、インベントリの移動がかなりきついのでキーマウを強く強くオススメします。

最近はFactorioに影響を受けて制作されたDyson Sphere Programを遊んでいます。グラフィックがめっちゃ良いので宇宙やロボ好きな人にはこちらもオススメ。建物を積めたりベルトコンベアをジェットコースターのレールのように高さを出せる概念が楽しいです。

ちなみに次回アップデートでFactorioに宇宙が実装されるそうです。
こちらも楽しみです。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?