本で学び出会いで点検【優しい人になりたい】#724
おはようございます。
10/26 他者との出会いと対話は自分がこうだ!と思っているものに対して、本当かな?と立ち止まって考えるきっかけを与えてくれます。昨日の飲み会でもそういった場面がありました。こうして自分の外側から気づきをいただけたことで、また一つ自分の中に問いがうまれます。それについて考えることを通して器を広げてもらえます。 おこめさんです。
人は一人では成長できない
最近、しみじみとこの感覚が自分に腹落ちしています
本を通して学べることもたくさんあって、その本も世の中に星の数ほどあって、そういう意味では本を通してどこまでも学んでいくことができます。
でも、ただ読み、ただ一人で実践するだけでは限界があります。
どこまでいっても自分という枠の中での感じ方しかできないし
そういう枠があるということ自体にも気づくのに時間がかかったりします。
自分の癖に自分ひとりでは気づけないように。
もちろん、人との出会いだけの成長も違うとも思っていて
自分の中に考え方や様々な発想を持ち、それを選別していくためにも
本を読み、問いをうみ、自分の心との対話を通して自分を作っていく作業も必要です。
そうして作っていった自分を 他者との対話に晒して点検してみる
そんなイメージです。
どちらも必要で並行して実践していくことで、器を大きくし、いろんな人を受け入れられる優しい人に成長していきたいです。
今日も読んで下さってありがとうございます。