見出し画像

2025年、DX化しない事によって起こる事とは

こんばんは
冷えてきた時は二郎系ラーメンを食べたい人小川です。

あの中毒性の理由をどうにかマーケティングできないものか。。

さて本日は「2025年の壁」について共有します。

2025年の壁とは、、
「日本企業がDXを推進しなければ、2025年以降の5年間で、最大で年間12兆円の経済損失が生じる」

経済産業省が2018年にだしたレポートは多くの企業に衝撃を与えました。

それではそもそもなぜ、2025年問題は生まれたのか。

2025年には次のような問題が顕在化し、競争力を失った企業が消えていく危惧があるからです。

①レガシーシステム化の進行

※レガシーシステムとは、老朽化して非効率化したITシステムのこと

既存のシステムは、単独の業務を管理するものが多く、他のシステムとのデータ連携がスムーズに行えず、機能も時代に合わなくなってきました。

また2025年にはエンジニア不足とアプリケーションのサポート切れも加わり、ますます運用の難易度が上がるので、このシステムを利用したままですと企業としての競争力が落ちると言われています。

②エンジニア不足の激化
エンジニア不足が叫ばれている中、2025年には多くのエンジニアが定年等で職場を離れてしまい、ブラックボックスとなる結果、高いコストが発生する事になります。

③新しい技術に対応できない
古いハードウェアやOSにしか対応できないのでAIやIoTの新しい技術に対応できず、競争力の低下に繋がります。

④アプリケーションのサポート切れ

2025年には、SAP、Windows7など、これまで多くの企業が導入し、さまざまな業務を支えてきたシステムやアプリケーションのサポート期間が終了します。

サポートがきれるとセキュリティリスクが増大するだけでなく、サイバー攻撃も狙われる可能性が高くなります。

このように2025年には様々な問題が露呈します。
色んな企業もDXに向けて動いておりますが、まだまだ本格的なDX推進をしている会社も多くはないのではないでしょうか。

2025年まであと2年ですが、より企業として求められるのは「効率の良い売上の仕組みづくり」だと思います。

全ての企業がDXを。。なんて事は難しいとおもいますが、今色んな企業がDX化に向けたシステムも作っているので、どのような盛り上がりを今後作っていくの個人的には楽しみです!

いいなと思ったら応援しよう!