小川

マーケティング会社で働いてます

小川

マーケティング会社で働いてます

最近の記事

DX人材に求められるデザイン思考

ご無沙汰してます。 平日の終業後に書こう書こうと思えば思うほど 帰りは寝てしまうので土曜日に書いてます笑 やっときた休日が嬉しくて朝からエナジードリンク飲んでブーストかけてます。(ガス欠になりまけんように) さてそんなこんなで本日は顧客理解を深めたい時に使える「デザイン思考」についてお話します。 デザイン思考とは?を一言でお伝えすると「新しい価値をつくる手法」です。 既存の法則やセオリーを活用する論理思考ではなく、セオリーに囚われないデザイン思考が顧客理解を深める上

    • 沖縄の観光業の今後

      こんばんは 終電帰りが続いており、中々体にこたえてますが、リアルゴールドに支えられてる最近です(最近は野菜ジュースも飲んでバランスをとってます笑) ただそんな中でも旅行が好きなので色々動画を見ていると沖縄の観光問題についての内容がありました。 沖縄は行ったことないのですが、今抱えてる課題等を見ると非常に学びだった事もあり、記載します。 ◎沖縄の観光ポテンシャルについて そもそも沖縄の魅力って何なのでしょうか。 沖縄に行ったことのある友人からすると、日本国内のリゾート

      • 1分でWEB3.0の5割が分かる

        こんばんは note初めて毎日投稿しよう志した6日目。 風邪になってダウンし、投稿を断念しておりました。笑 みなさま、体調にはお気をつけ下さい。 さて本日はDX化について書こうと思ったのですがちょっと番外編でWEB3.0について書こうと思います。 >いや、急すぎん?! と思うかもしれませんが、今後様々なデジタル技術を学ぶにあたり学ぼうと思いつきで決めました笑 さて、そもそもWEB3.0とはなにかというところから! よくネットで非中央集権と記載されてますがこれ見て

        • DXは自治体にも浸透しているのか?

          こんばんは 華金とは?って思うくらい業務量に忙殺されてます。 おかげでサウナの予定がなくなり浮いた分のお金ををセブンのから揚げ棒に費やすのですが、まー良しとしましょう笑 さて本日は自治体のDXは進んでいるのか?!という議題です。 2020年に総務省が自治体に向けて自治体DX推進計画を公表しました。 自治体が重点的にとり組むべき事項や、自治体が足並みを揃えてとり組む事を表明しました。 ただ現状として8割の自治体がDXに未着手です。民間企業と異なり、市場の原理が働きづ

          2025年、DX化しない事によって起こる事とは

          こんばんは 冷えてきた時は二郎系ラーメンを食べたい人小川です。 あの中毒性の理由をどうにかマーケティングできないものか。。 さて本日は「2025年の壁」について共有します。 2025年の壁とは、、 「日本企業がDXを推進しなければ、2025年以降の5年間で、最大で年間12兆円の経済損失が生じる」 経済産業省が2018年にだしたレポートは多くの企業に衝撃を与えました。 それではそもそもなぜ、2025年問題は生まれたのか。 2025年には次のような問題が顕在化し、競争

          2025年、DX化しない事によって起こる事とは

          デジタル戦略から学ぶ転換戦略

          こんばんは 最近久しくHUBで飲んでいたのですが コロナ前は人が多かった印象ですが今では こじんまりしてました。。 みなさんコロナ前と後でここが変わった! っていうものあったりされますか笑 さて本日は商品をコンテンツ化した事例についてです。 形のあるりある商品をデジタル化(DX化)した事を転換と呼ぶのですがそれにより、サービス全体の価値を向上した事例をお伝えします。 事例:iTunes iTunesが出る前はCDという媒体を購入しなければならず、好きな楽曲は基本自

          デジタル戦略から学ぶ転換戦略

          DXに向けて企業がすべき考え方とは

          こんにちは。 最近DXを言語化しようと思って始めたnoteですが凄く難しいですね笑 他の方の記事凄く分かりやすくて、ポンコツがバレそうで汗汗してます(真顔) 自分なりに本や記事を読んでいてもまだまだ成熟しきっていないのかなと思うとDXの奥深さを感じますね! さて表題の通り、DXに向けて必要な考えたとは何か自分なりにまとめてみました。 大きくは2つあると考えます。 ①デジタル技術を活用した「顧客に提供する価値」と「提供の仕込み」を見直すこと ②「データに基づいてサー

          DXに向けて企業がすべき考え方とは

          なぜ企業はDX化を進めるのか?!

          ※アウトプット用に投稿してます DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉が主流となっていく中でデジタル技術による発達という事はイメージつくが、そもそもなぜDXが必要なのか調べてみました。 ただし国内では経済産業省が2022年に下記定義をしております。 売上を上げる上で仕組みを変える必要があるという事だと思うのですが、なぜここまでの変革が今求められているのでしょうか。 これは取り巻く企業の環境が変わってきているからです。 ①顧客 ②競合他社 ③自社 ①顧客

          なぜ企業はDX化を進めるのか?!