見出し画像

キーボード設定の話2

さあ前回うまくいかなかったキーボード設定の続編である。
結局、英語の入力担当は、US配列キーボードに切り替えるということにして、日本語はgoogle日本語入力に切り替えるスタイルに落ち着いた。

 そしてBraveブラウザでaltショートカットキーが暴走する問題に関しては、なぜかShiftキーを一緒に押すと発動しないという、やけにデリケートな性質を利用して、解決となったのであった。
 これでなんとかほぼ理想の形になったのであるが、最後にgoogle日本語入力が、たまに英数入力に切り替わる問題に関してはまだ未解決である。気づいたら英語入力に切り替わっており、困ったことに、ここから日本入力にショートカットキーで戻すのは今のところ不可能だ。どういうことなのだろうか。まあ、いつかわかるだろう。

いいなと思ったら応援しよう!