見出し画像

「大洲市高校生チャレンジプログラム」キックオフイベントが開催されました!

「大洲市チャレンジプログラム」キックオフイベントがスタートしました!当日は、大洲市内の高校生を中心に12名の生徒が集合!プログラムの説明から、メンターの紹介、生徒とメンターが仲良くなるためのゲームなど2時間のイベントは大盛り上がり。たくさんの笑顔とともにイベントは遂行されました。

■タイムスケジュール

14:00 イベントスタート
14:05 事業説明
14:20 スタッフ&メンター紹介
14:45 休憩
14:50 自己紹介クイズ
15:10 グループトーク
15:35 全体発表
15:50 次回予告/連絡事項

■事業の説明

事業の目的やスケジュール、これから約半年にわたるプロジェクトの進め方について事務局の濵田さんより説明がありました。
この大洲市高校生チャレンジプログラムの事業の目的は、「大洲市に通う高校生が一つの働きかたとして起業・創業についての基礎を学び、アントレプナーシップを理解を深めながら、改めて大洲市の地域資源や地域課題に触れることで課題解決に対する認識を促し、新しい製品やサービスをテーマにした起業に挑戦すること」です。

ちょっと難しいと感じるかもしれませんが、一緒にこのプロジェクトを伴走してくれるメンターがいるので大丈夫!安心してプロジェクトを進めていけます。
メンターの紹介記事は、こちらをご確認ください。

■メンター6名&スタッフ3名の紹介

メンター、スタッフが生徒に向けて自己紹介を行いました。メンターは自身の事業やプロジェクトに対する意気込みなどを伝えました。
その後、生徒に半年間伴走してくれるメンターが自己紹介。メンター1人と約3人の生徒がペアになります。各テーブルにメンターと生徒が集まり、さっそくテーブルごとに自己紹介もスタートしている様子でした。

■自己紹介クイズ

それぞれが、好きなものでクイズを作ります。テーブルを自由に動き、生徒もメンターも相手を見つけては自分の好きなものクイズを互いに出し合い、話したり仲良くなるきっかけを作っていきます。さすが、学生のみなさんはすぐに打ち解けている様子でした。

■グループトーク

会場がクイズで温まったあとはグループトーク。「今回参加した動機」「どんな自分になりたい?」の2テーマでテーブルごとにメンターを挟んでお話をしていきます。みなさん、いろんな思いでプロジェクトに参加してくれている様子で、それぞれの答えとともに、各テーブルで白熱したトークが繰り広げられていました。最後は代表して2名の生徒が発表してくれました。

■最後に

最後は来週までの課題の発表と、記念撮影で終了。はじめましてだったメンターと生徒もすっかり打ち解けている様子でした!!
課題は、
1,メンターと個別面談の日程調整。
2,実践シートのワーク「活動日誌」「自己分析」への入力。
3,第1回講座の自宅学習(ワーク)に取り組む。できたら、「個人専用ルーム」でメンターへ連絡する
4,次回以降の受講日時の予定を入れておく(手帳・カレンダー等)

次回は、8月10日(土)10〜17時です。
3回分の講義があり、長丁場ですがみなさん
頑張りましょう!!

■お知らせ

活動の様子は、Instagramでも随時発信しています。
ぜひフォローをして活動の様子を見てくださいね。
↓↓↓

今回は募集締め切っていますが、次回開催の予定は、Instagramでもお知らせ予定です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?