【統率者構築済セット】覆いを貫く者、アミナトゥ【EDHデッキ改造案紹介】
どうも、土曜日は毎週EDHを楽しんでいるOKITEです!
この記事はyoutubeにアップしている動画の文字起こしとなっています。
動画で見たい人は下よりどうぞ。
今回紹介する統率者は、覆いを貫く者、アミナトゥ。
ダスクモーンで登場する、新しい統率者の構築済デッキセット「奇跡の人」のメイン統率者です。
新しく構築済デッキを買った人向けに、メイン統率者の紹介・デッキの使い方・改造案などを紹介していきます。
アップグレードガイドとして見ていただけると嬉しいです。
また、初めて構築済デッキを買った人や初心者向けにも紹介しています。
統率者では定番のカードも、シナジーが強い場合は紹介していますので、ご了承ください。
ジェネラルの紹介
覆いを貫く者、アミナトゥ
このカードは、黒青白1、2/4、人間・ウィザードです。
覆いを貫く者、アミナトゥの能力その1
自分のアップキープの開始時に諜報2を行うこの能力。
この後紹介する、能力2の成功率を上げることができます。
また、カードを墓地に落とすことができるので、墓地利用をするカードとの相性もいいです。
終盤の逆転にもつながるので、積極的に墓地に落としていきましょう。
覆いを貫く者、アミナトゥの能力その2
ターンの最初に引いたカードが、エンチャントの場合、奇跡コストで唱えられるこのカード。
奇跡コストは、マナコストから4を引いたものになります。
1ターンに1回しかコスト軽減効果を受けられませんが、大型のエンチャントを早期に唱えられるので、ボードアドバンテージを得やすいです。
しかし、コストを軽減し、強力なエンチャントを出せますが、狙ったエンチャントが出せるとは限りません。
諜報2がありますが、デッキトップの運に左右されやすいのも、覚えておきましょう。
デッキのやりたいこと
奇跡とエンチャントをテーマにしたデッキとなっています。
この構築済デッキのやりたいことは、デッキトップを操作し、エンチャントを奇跡コストで唱えることです。
マナコストが重く、出すのが困難なカードを早めに出し、ボードアドバンテージを確保していきましょう。
また、毎ターン諜報2も行なえ、墓地にカードも溜まりやすいです。
墓地を活用する手段も入れ、後半の追い込みや逆転に備えておきましょう。
デッキの動き
奇跡コストで唱えるにしても、マナがないと唱えられません。
暗黒の儀式や水蓮の花びらなどの一時的なマナ加速ではなく、マナ基盤を強くしていきましょう。
ですので、序盤はマナ基盤を整えつつ、早めのアミナトゥの着地を考えてください。
アミナトゥが戦場に出れば諜報2を行え、エンチャントを奇跡で唱えられなくとも、手札の質は上がります。
また、このデッキは早期に勝負を仕掛ける構築ではありません。
焦る必要はないので、ロングゲームを見据え、妨害系の置物を置くのも有効です。
こちらがコントロールよりで遅いのであれば、対戦相手もそれに巻き込んでしまいましょう。
そして、アミナトゥは除去耐性がないので常に戦場に維持できるとも限りません。
デッキトップ操作カードが多く入っているので、アミナトゥに頼らない奇跡持ちのカードも多く採用しておきましょう。
あと、諜報で墓地を肥やすのも得意です。
後半は墓地を活かした戦略も取りやすいので、もったいないと思わずリソースの確保だと思い、どんどん落としていきましょう。
おすすめ追加カード
それでは、アップグレードをするための、おすすめカードを紹介していきます。
ニクスの星原
自分のアップキープの開始時に、自分の墓地にあるエンチャントを戦場に戻せるこのカード。
アミナトゥの諜報で墓地に落としたカードを戦場に戻せ、無駄がありません。
また、強力なエンチャントが破壊されても、この効果でまた戦場に戻すことができます。
他のエンチャントに除去耐性を付与していると言っても過言ではありません。
そして、5つ以上のエンチャントをコントロールしていれば、他のエンチャントをクリーチャーにできます。
パワーとタフネスは点数で見たマナコスト分になるので、スタッツも大きいです。
奇跡コストで唱えたエンチャントなどを、大型のクリーチャーにし、一気に大ダメージを与えましょう。
意識の拡張
対戦相手が、各ターン1つ目の呪文を唱えるたび、そのプレイヤーのデッキトップを追放し、マナコストを支払うことなく唱えられるこのカード。
奇跡コストの場合、3マナで出せ、かなりのアドバンテージを得られる豪快なカードです。
しかし、唱えるなので、土地をプレイすることはできなかったり、相手のデッキに依存してしまうので不安要素はあります。
ですが、対戦相手は3人いるので誘発回数が多く、無駄になることはありません。
早めに戦場に出し、たくさんのカードを横取りしましょう。
師範の占い独楽
自分のライブラリーの上から3枚を、好きな順番に入れ替えられるこのカード。
デッキトップ操作なしに、毎回奇跡を狙うのは難しいです。
少しでも、その場に応じたエンチャントを唱えられるよう、補助を行ってあげましょう。
このカードがあれば、3枚の中から1枚選べるので、確立を上げることができます。
しかし、2回目以降はすでに見たカードを見るため、フェッチランドなど、デッキをシャッフルする手段も用意しておきましょう。
巻物棚
自分の手札とライブラリーを入れ替えられるこのカード。
入れ替える枚数や戻す順番は自分で決められるので、アミナトゥの奇跡コストで確実に唱えたいカードを唱えられます。
しかし、手札が多くないと意味がありません。
ドローソースを多く入れ、手札を切らさないように戦う必要もあります。
このカードのおかげで試合が決まるということも多いです。
奇跡を確実に行い、運要素を排除した戦い方を楽しみましょう。
息詰まる徴税
対戦相手がカードを1枚引くたび、2マナを払わなければ宝物を生成できるこのカード。
奇跡コストで唱えることをコンセプトとしていますが、通常のコストで唱えることも重要です。
奇跡コストで唱えられるのは1ターンに1回だけです。
手札に入ってしまっている重いエンチャントを唱えるときに役立ち、いくら宝物があっても困りません。
手札に強力なエンチャントはあるが、唱えられず、何もできないということにならないようにしましょう。
リスティックの研究
対戦相手が呪文を唱えるたび、1マナを払わないと1ドローできるこのカード。
青が絡めば必ず入ると言ってもいいカードですが、アミナトゥも例外ではありません。
ドローが増えるので、師範の占い独楽や巻物棚といった、デッキトップ操作カードをより効率的に使うこともできます。
とりあえず入れておいて損はないカードです。
全知
自分の手札にある呪文を、マナコストを支払うことなく唱えられるこのカード。
アミナトゥの奇跡コストで唱えたとしても6マナと重く、そう簡単には出せません。
しかし、このカードが戦場に出てしまえば奇跡に頼る必要もなく、全てのカードを踏み倒して唱えられます。
手札に溜まっている重いエンチャントなどを一気に出し、勝負を決めましょう。
逆に、勝負を決めれない場合、ヘイトが高くなります。
その点は注意が必要です。
亡霊の牢獄とプロパガンダ
対戦相手は、クリーチャー1体につき2マナを支払わなければ、自分を攻撃できないこのカード。
強力なエンチャントを展開していくとヘイトが高くなり、狙われる場面も多くなります。
アミナトゥ自身、タフネスが4とそこそこありますが、安全とはいえません。
しかし、このカードがあれば、攻撃できるクリーチャーの数を減らせ、沢山のクリーチャーに狙われるということはなくなります。
ライフを少しでも温存し、ロングゲームに引きずり込みましょう。
永遠の策謀家、ズアー
起動型能力で、自分のエンチャントをクリーチャーに変えられるこのカード。
パワーとタフネスはマナコストの総量になるので、奇跡コストで踏み倒してもサイズはダウンしません。
また、クリーチャー化はターン終了時までではありません。
ターンを跨いでも、ズアーが除去されても、クリーチャーのままです。
このカードが戦場にあるだけで、エンチャントがいつクリーチャー化するかわからず、対戦相手は攻撃がしにくくなります。
接死・絆魂・呪禁といった防御寄りの能力も付与できたりと、強固な守りを得られます。
時間の熟達
アミナトゥに頼らず、奇跡で追加ターンを得られるこのカード。
デッキトップ操作カードが多く入る構築なので、通常の構築よりも奇跡を狙いやすいです。
このカードを奇跡コストで唱え、さらに次のターンも奇跡を狙えたりと、相性もいいです。
できれば、アミナトゥが戦場にいないときに奇跡コストで唱え、アミナトゥを出し、アミナトゥの奇跡コストの軽減につなげたいところです。
罪の償い
自分の手札を1枚デッキトップに置けるこのカード。
メインの能力は黒か赤からのダメージ軽減ですが、このデッキの場合、奇跡を確実に起こすために使います。
師範の占い独楽や巻物棚に比べると、手札が減ってしまいますが、狙ったカードを奇跡コストで唱えられるので損することはないでしょう。
しかし、毎ターンこのカードで手札をデッキに戻していると、手札がなくなってしまいます。
ドローソースとなるエンチャントを置き、手札をしっかりと補充しましょう。
セラの聖域
自分がコントロールするエンチャントの数だけ、白マナを出せるこのカード。
エンチャントが多いデッキに、是非入れたい土地です。
エンチャントが並ぶので、マナコストが重いカードでも唱えやすくなり、デッキの安定性が上がります。
しかし、白マナしか出せません。
青や黒の重いカードを唱えるのは苦手なので、土地の色分配などをしっかりと調整しましょう。
補充
自分の墓地にある全てのエンチャントを戦場に戻すこのカード。
アミナトゥの諜報と相性がよく、墓地に落としたエンチャントを戦場に戻せます。
序盤から諜報で積極的に墓地を肥やし、中盤以降、エンチャントを一気に戦場に戻すのも有効な戦術です。
ですので、諜報で迷ったらデッキに残すのではなく、墓地に落としてしまいましょう。
アミナトゥはサーチが得意な黒を含む統率者です。
諜報で、どんどんデッキを掘り進めていきましょう。
デッキの弱点
アミナトゥは4マナのクリーチャーですが、出したターンは何も効果を使えません。
次の自分のターンまで待つ必要があります。
ですので、早いターンから奇跡コストで唱えるのは難しいでしょう。
また、奇跡コストで唱えるのは強力ですが、毎ターン狙ったカードを唱えられるというわけではありません。
諜報2も持っていますが、若干の確立を上げているだけです。
アミナトゥの能力だけに頼ってしまうと、思ったようなプレイングはできないでしょう。
しっかりと、デッキトップ操作カードで補助をしてあげてください。
まとめ
エンチャントを主軸に統率者を組みたい
カードを奇跡コストで唱えたい
こういったプレイヤーに向いているデッキです。
今回は、強力なカードやシナジーの強いカードを、アップグレードガイドとして紹介しました。
構築の際は参考にしてください。
また、おすすめのカードや面白いカードがあれば、コメント欄で教えてもらえると嬉しいです。
では、よいコマンダーライフを!
YouTubeでEDHデッキ紹介やゲーム実況しています!
Twitterもやってます!