マガジン

  • 独学で国家総合職【政治・国際・人文区分】受験・合格記

    大学3年になってしまった人が、そこから1年で独学で官僚(国家総合職)を目指し、達成した話。

最近の記事

ch.8:合格発表と振り返り、官庁訪問に向けて~独学で国家総合職【政治・国際・人文区分】受験・合格記~

・合格発表(5/28) 人物試験から1カ月以上が空いて、ようやく合格発表です。  大学受験を推薦でスキップした私にとっては、中学受験以来の将来に関わる合格発表。心臓がバコバコ鳴っていましたが、見るものは見るしかないのでとりあえず見ます。  合格発表サイトを見ると、自分の受験番号があって安心します。見間違いだと嫌なので、すぐにパーソナルレコードから合格通知書をダウンロードし、ちゃんと合格していることを実感します。  官庁訪問での採用/不採用にはあまり関係ないと言われている

    • ch.7:人物試験、会話を楽しむ?~独学で国家総合職【政治・国際・人文区分】受験・合格記~

      ・人物試験(4/22)・面接までの流れ  メールで通知された試験会場まで行きます。  なお、英語の加点を申請する場合、そのスコアの原本とコピー双方が必要ですので注意です。  試験会場に着いて受付を済ませ、待合室まで行きます。待合室では、面接を行う部屋番号と各面接室の受験順に従って指定された席に座ります。  私の試験会場では、部屋が第1室から第8室くらいまであって、それぞれの部屋に8~10人の受験者が割り当てられていました。  私の席を確認すると、「第○室1番」と記載が

      • ch.6:人物試験(面接)対策、面接カードに何書く問題。~独学で国家総合職【政治・国際・人文区分】受験・合格記~

        ・人物試験(面接)対策(4/17~)・面接カードって何書くの?  人事院面接は、面接カードを元に行われるため、まずは面接カード(いわゆるES)を書かなくてはいけません。問題は何を書くかですが、民間就活をサボっていた私には何のスキルも無かったので以下の書籍を参考にしました(略称)。  ・現職人事が書いた「面接試験・官庁訪問」の本  本当は同じ著者さんが書いた「自己PR・志望動機・提出書類の本」の方も参考にしたかったのですが、何せ時間がないためAmazonで頼むことも出来

        • ch.5:二次試験(筆記)、頭脳と手首の戦い。~独学で国家総合職【政治・国際・人文区分】受験・合格記~

          ・二次試験(4/14) 一次合格者はパーソナルレコードから「一次試験合格通知書」をダウンロードし、そこで試験会場を確認します。私は東京の会場だったのですが、どうやら千葉に加えて新潟・長野の方も東京に召集されていたようで地方民の苦労を感じました。  試験当日の流れは、  午前:性格検査(15分)     専門記述(3時間)  午後:政策論文(2時間)  でした。相変わらず糖分がすぐに消えていくのでラムネを持参。今回は記述メインの試験なので頭に加えて手首も疲れます。 ・

        • ch.8:合格発表と振り返り、官庁訪問に向けて~独学で国家総合職【政治・国際・人文区分】受験・合格記~

        • ch.7:人物試験、会話を楽しむ?~独学で国家総合職【政治・国際・人文区分】受験・合格記~

        • ch.6:人物試験(面接)対策、面接カードに何書く問題。~独学で国家総合職【政治・国際・人文区分】受験・合格記~

        • ch.5:二次試験(筆記)、頭脳と手首の戦い。~独学で国家総合職【政治・国際・人文区分】受験・合格記~

        マガジン

        • 独学で国家総合職【政治・国際・人文区分】受験・合格記
          8本

        記事

          ch.4:二次対策、苦肉の策、公共政策。~独学で国家総合職【政治・国際・人文区分】受験・合格記~

          ・二次対策(4/1~) さて、一次を通ってしまったので二次の対策をせねばなりませんが、私はこれまで一切対策をしてきていなかったので、困ったことになりました(自業自得)。  二次は専門記述+政策論文+面接で、専門記述+政策論文が4月14日でした。  対策をどうするかですが、専門記述の対策なんて(少なくとも私にとっては)2週間程度でどうにかなるものではありません。  一次は問題文を見て正しいものが分かれば良かったのですが、記述は自ら知識と見解を書き出せなければなりません。私の

          ch.4:二次対策、苦肉の策、公共政策。~独学で国家総合職【政治・国際・人文区分】受験・合格記~

          ch.3:一次試験、戦略の勝利?~独学で国家総合職【政治・国際・人文区分】受験・合格記~

          ・一次試験(3年春休み、3/17) というわけで、絶望の中とりあえずの精神で受験に来ました。  受験会場で知る、政治・国際区分のマイノリティ感。法律区分の受付待機列が長すぎてディズニーにでも来てしまったかと錯覚していたところ、政治・国際区分の受付け列は無いに等しかったです。経済や理工系区分の方はもっと心細いんだろうな……。  ちなみに、試験会場の最寄り駅と試験会場の間のどこかのコンビニでお昼ご飯を買おうと思ったら、同じ考えの人がたくさんいたようでコンビニはもぬけの殻になっ

          ch.3:一次試験、戦略の勝利?~独学で国家総合職【政治・国際・人文区分】受験・合格記~

          ch.2:約1年の準備期間、スー過去教に入信。~独学で国家総合職【政治・国際・人文区分】受験・合格記~

          ・脱英弱(3年4~7月) 公務員試験には英語能力による加点があると知り、中でも一番簡単と名高いTOEICでの加点を目論み、TOEIC730点(25点加算)を目標にしました。  正直、TOEIC730点は大学受験で真面目に英語を勉強した方ならテキトウに過去問解いて形式に慣れればすぐに取得できる点数だと思います。試験勉強が忙しくならないうちに、さっさと取ってしまうことをお勧めします。  TOEICの得点には英語力+TOEIC力が必要だと思うので、形式慣れは万人しておいた方が良

          ch.2:約1年の準備期間、スー過去教に入信。~独学で国家総合職【政治・国際・人文区分】受験・合格記~

          独学で国家総合職【政治・国際・人文区分】受験・合格記ch.1:全体概要

          ・はじめに はじめまして。沖田です。独学で国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験)の政治・国際・人文区分を受験して合格したので、備忘録として記事を残そうと思います。この記事を書く目的は、 1.後世(?)の独学受験者が参考にできるサンプルを増やす   →特に、法律区分に比べて政治・国際区分は受験者が少なく、また令和6(2024)年度より試験内容の変更があったので、それ以降のサンプルが必要だと思いました。サンプルを増やすのが目的なので、「勉強法・コツを伝える」という側面は弱い

          独学で国家総合職【政治・国際・人文区分】受験・合格記ch.1:全体概要