![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171766357/rectangle_large_type_2_321008a94923859d3340e3493be68f30.png?width=1200)
パラム・パラム・パラム
2018年公開の韓国映画「パラム・パラム・パラム」を観た
結婚8年目の主人公は妻との間にちょっとすきま風が通るくらい少し冷え切った夫婦関係
一方、主人公と同じ敷地の隣の家に住む義兄は浮氣三昧の日々を送っていた
ある日、義兄が浮氣を隠すためについた嘘を信じてビリヤード場を訪れた主人公の前に義兄の浮気相手の魔性の美女が現れ・・・
韓国の国民的俳優シン・ハギュン(主人公)、イ・ソンミン(義兄)、ソン・ジヒョ(妻)が名を連ね、ここ数年でNetflixを始めとした韓国ドラマの常連になったイエルが義兄の浮気相手を演じている
イ・ソンミンの渋い演技が光ってたし、周りもみんなベテランだから安心して楽しめた
ちなみに韓国語でパラム(바람)は同音異義語で「浮氣」と「風」って意味があり、本作は「浮氣」がテーマなんだけど、舞台になってる済州島は「風」で有名なところだからどっかでつながってるのかもしれない
ストーリーはちょっと大人のコメディって感じでヒリヒリするような騙し合いが続いて最後のほうでびっくりする事実が発覚
主人公夫婦の危機が訪れるんだけど、それをうまく収めるために義兄が奮闘するお話
観終わって思わず「ニヤリ」としちまった
男女関係ってのはいろんな形があってそのすべてがきれいな形って訳じゃないよね
愛し合って結婚した夫婦であっても冷め切ったりするし、浮氣や不倫関係ってのも本人同士は燃え上がっても、それがいつバレるか分からない恐怖と隣り合わせだったりする
だけど、そういうスリリングな恋愛が刺激的で好きだって人もいるからね
(作中で出てくるジェットコースターがそういうのを象徴しているっぽい)
その代表が最初のほうで義兄の浮気相手で出てくる魔性の女
こういう危険な女っているよね~
楽しそうだけど、良い子は近づいちゃいけないよw
現在の社会ルール的にはやっちゃいけないことなんだけど、時にそれを超えて惹かれ合ったりするのが男と女ってもんだから厄介だ
そういう酸いも甘いも嚙み分けて生きてるのが真の大人ってやつなんだろうな
まー、でも結婚制度というか一夫一婦制なんてここ100年くらいで定着した常識だし、相変わらず浮氣や不倫は無くならない
土台無理がある分かってたから昔の人たちはそういうのには寛容な社会システムを作ってたのかもしれないね
知らぬが仏の立場とすべてを知り酸いも甘いも嚙み分けて生きるのでは前者のほうが幸せかもしれない
そんなことを感じた映画ですた