見出し画像

飛翔体製作④

今回は前回の型を真空整形して飛翔体に貼り付けました。1回目の真空整形は、加熱のムラもしすぎもありませんでしたが、吸い込みと冷却の工程を失敗してしまいました。それ以降の真空整形では、失敗を糧にし、しっかりと成功させることができました。真空整形したはねが以下の画像です。

この真空整形したPET板を切り出し、やすりがけをした上で下に真っ平らなPET板を貼り付けました。本当は本体にはめることを想定していましたが、想定よりも羽が厚くなってしまったため、上にはりつけることにしました。飛翔体の完成形が以下の画像です。

まずここで飛翔体だけでの飛行実験をしました。結果、4本の羽よりも2本の羽の方が飛距離が伸びたため2本を採用しました。また飛翔体に重量が足りないと感じたため、羽の中に粘土を仕込みました。飛翔体の最終完成形が以下の画像です。

次からの制作ではカタパルトの作成に入りたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!