![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21812327/rectangle_large_type_2_a57f136000ea2033ea67170294d1d321.jpg?width=1200)
エコキュート断熱の補修(改良)
断熱施工から1か月
2月末に施工してから1ヶ月。この間、寒い日もあれば雨の日、風の強い日もありました。
断熱材の様子はというと
見事ずりおちていました。
問題は断熱材とテープの粘着性
見てみるとやはり、テープと断熱材がしっかりくっついていない。テープとエコキュート本体はしっかりくっついてるので、いかに断熱材とテープの粘着性を確保するかが課題です。
また、風が吹くと、断熱材の下のほうがバタついて、それによってテープが剥がれる原因にもなってるようです。
とりあえずテープを重ねる
とりあえずテープを断熱材にたくさん貼って、接地面を増やして粘着力を上げる作戦。そして下部をゴム紐で縛って、バタつかないようにしました。
これでだめなら、テープに釘を打つしかないかな。スチロール系の素材でもしっかりくっつくテープがあればいいのですが。